【インフルエンザ予防接種の実施】】
令和2年インフルエンザ予防接種を実施中です。
【予防接種料金表】
【予防接種料金表】
●高校生以上〜64歳の方 3,000円(税込)
●1歳〜15歳の方(中学生まで) 2,000円 (税込)
※インフルエンザ予防接種のご予約は行っておりませんので、ご来院頂き受付にてお申し出ください。
すでに非常に多くの方にインフルエンザ予防接種種にてご来院頂いております。
特に今年は、コロナウィルスの影響で例年は予防接種していない方もご希望されて、インフルエンザ予防接種のご希望者が例年の数倍となっております。
毎年、万全の体制でインフルエンザワクチンを納入しご用意しておりますが、接種希望の方が集中しワクチンの在庫が不足する日もあるかもしれません。
お電話にてインフルエンザワクチンの在庫のご確認を頂いてからのご来院をお勧め致します。
また、ご不明な点はクリニックまでお気軽にお電話ください。
予診票はこちら
【健康な方対象:新型コロナウィルス抗体検査】
当院では、健康な方を対象として、コロナウィルス抗体検査を4,500円(税別)にて実施しています。
最も精度の高いロシュ社(スイス製)ECLIA法を採用して精密検査のため、採血後3〜5日の判定期間を要します。(10分〜30分程度で結果判定する簡易検査とは、精度の信頼性が全く異なります)
予約なしで、平日・土曜日・日曜日の診療時間中にいつでも受けられます。
ご質問等ある方は、お気軽にお電話にてお問合せ下さい。
詳しくは
新型コロナウィルス抗体検査ページをご覧ください。
【健康な方対象:新型コロナウィルスPCR検査】(予約制)
当院では、健康な方を対象として、新型コロナウィルスPCR検査を25,000円(税別)にて実施しています。
当院で実施する新型コロナウィルスPCR検査は、唾液による検査方式を採用しており、鼻咽頭を拭う検査のような痛みはありません。
採取後に検査センターで精査するため2日〜4日後に判定結果が出ます。
PCR検査は平日の午前中の診療時間内(9:30〜12:30)にて実施しています。
お電話による予約制となっておりますが、日程だけのご予約ですので、当日午前中のご都合の良い時間帯にご来院できます。
ご質問等ある方はお気軽にお問合せください。
【電話診療・オンライン診療】のご利用】
現在、【電話診療・オンライン診療】も実施しています。
体調・具合の悪い方や内服薬が不足している方など、初診の患者様でも再診の患者様でも、ご遠慮なくお電話にてご相談ください。
※ご要件が合わない場合はお受けできない場合もありますことご了承ください。
【新型コロナウィルス疑いの方】
発熱症状、微熱の継続、咽頭通、味覚障害、など諸症状のある方、COCOA等で濃厚接触歴がある方、など新型コロナウィルスを疑われる方は、直接ご来院は避けて、まずはお電話にてご相談ください。
なお、保健所のコロナウィルス相談窓口は次のとおりです。
■世田谷区保健所 03-5432-2910(平日 8:30〜17:15)
【秋から冬の花粉症、昆虫・ダニ・カビ、ハウスダストなどのアレルギー】
花粉症やアレルギー症状は、スギ・ヒノキ花粉だけが原因とはかぎりません。
これからの秋〜冬の季節は、キク科のヨモギ・ブタクサ、クワ科のカムナグラなどの花粉が多くなり、花粉症の原因となっています。
また、秋はガ、ユスリカ、ゴキブリなどの昆虫アレルゲンが最も多くなる季節です。
昆虫の死骸が粉状になり、吸入することで、喘息やアレルギー性鼻炎を引き起こします。
エアコンを稼働した閉めきった部屋のダニ・カビ、ハウスダストなどによるアレルギー症状も増えてきます。
鼻炎・咳・喘息症状・目のかゆみなどアレルギー症状が現れた時は、症状が悪化する前にご来院頂き、症状にあった内服薬・点眼薬・点鼻薬による対応をお勧めいたします。
【アレルギー検査】
スギ・ヒノキ・カモガヤなど樹・草のほかにハウスダスト・ダニ・エアコン等のカビ、またイヌ・ネコ等ペットなど色々な項目に対する検査を行なうことができます。
ご自身が何に対するアレルギーを持っているのか、またどの程度のアレルギー抗体レベルなのかを調べて、アレルギー症状の原因をみつけて、除去していくことは非常に大切です。
●【アレルギー検査】ご希望の患者様は、受付時、または診療時にお気軽にお申し出下さい。
【マスク、アルコール消毒による肌荒れ】
マスクを常時使用している方のマスクかぶれ、アルコール消毒をまめに行っているために起こる肌荒れの患者様が急増しています。
肌荒れ、かぶれ、かゆみ、肌のかさつき、発赤、湿疹、乾皮症など症状が悪化する前にご来院ください。
【まつ毛の育毛【グラッシュビスタ】】
まつ毛でお悩みの方は『グラッシュビスタ』を始めてみませんか。
ご自身でご自宅で1日1回塗って、まつ毛を長く・太く・多くする外用薬です。
厚労省がまつ毛貧毛に対して承認している国内で唯一の医療薬品です。
『グラッシュビスタ』以外に厚労省の承認を受けているまつ毛育毛の医薬品はありません。
海外の輸入品や類似品にご注意ください。
医薬品ですので、医師が処方してお渡し致します。
まつ毛のエクステやまつ毛パーマと異なり、ご自身で1日1回、洗顔後に上まつ毛の生え際に塗布するだけです。
1箱で2か月10日(70日分)使用できます。
【室内環境によるアレルギー】
常時閉め切った室内では、エアコン、壁面に増殖するカビ、そしてハウスダストなどが気管支喘息・喉の痛み・アレルギー性鼻炎・アトピー性皮膚炎などアレルギー疾患を引き起こすケースも増加します。
ソファー・ベッド、カーペットなどはヒョウダニが好んで生息し、その排泄物や死骸がアレルギー症状の要因となることも多いです。
実際にアレルギー検査で調べてみると、『ハウスダスト』『ダニ』が症状の原因であった患者様も多数いらっしゃいます。
【冬〜春の食中毒ノロウィルスの検査】
ノロウィルスは『感染性胃腸炎』のひとつです。
ノロウィルスは1年を通し発症する感染症ですが、冬〜春の間に圧倒的に感染者は増加します。
また、食中毒になった年間患者数の中で一番大きな要因がノロウィルスです。
【感染経路】
感染の主だった経路は次のようなことが考えられます。
(1)ノロウィルスに汚染されたカキなどの二枚貝を『生』あるいは『十分に加熱調理せず』に食べた場合
(2)ノロウイルス感染者の排出したノロウィルスの含まれる便や吐瀉物に触れた手などを介して経口して二次感染した場合
(3)感染者から飛沫感染など直接感染する場合
(4)飲食店の調理師、家庭の料理を担当する方などの食品を取り扱う方が感染しており、その方の触れた食品がノロウィルスに汚染されて他の方が食べた場合
等があげられます。
【ノロウィルス迅速キットによる検査】
ノロウィルスのクリニック内における迅速診断検査の所要時間は、検査後約15〜20分程で結果が診断されます。
※クリニックが混雑している場合、所定時間以上にお待たせすることがありますのでご了承ください。
なお、クリニック内におけるノロウィルスの簡易検査の料金は次のとおりです。
【検査料金】ノロウィルス迅速診断検査 3,500円
また、流行が著しいため、検査キットが不足する日も生じることがありますので、検査希望の方はあらかじめご確認ください。
【気管支喘息(ぜんそく)の患者様へ】
季節の変わり目、天候の変化による気圧(台風など)・湿度・著しい温度変化、感染症、過労やストレスなどさまざまな諸要因により気管支ぜんそく症状が引き起こされることがあります。
気管支症状が発症された場合は、発作等重症化される前にご来院されることをお勧め致します。
【プラセンタ注射】
アンチエイジング(老化抑制)の目的としてプラセンタ注射は多くの方に使用されています。
更年期障害・肌荒れ・生理不順・痔・冷え性・肩こりなどに効能があります。
当院では、安全性と実績による信頼性の高い国内のヒト胎盤のみを使用している『メルスモン注射剤』を使用しています。
●1A 700円
●2A 990円
※ご使用前に諸事項のご同意が必要です。
【採血のみの癌を含む三大疾病リスクチェック『アミノインデックス』】
【アミノインデックス 三大疾病スクリーニング】を実施しています。
日本人の死亡割合の51%が三大疾病「がん」「脳卒中」「心疾患」が原因となっています。
『アミノインデックス』とは、採血した血液中のアミノ酸濃度を解析することにより、「癌であることのリスク(確率)」(男性は5種・女性は6種)、そして「脳心疾患リスク」「糖尿病リスク」を評価する検査です。
●男性 5種の癌リスク検査・・・胃癌・肺癌・大腸癌・膵臓癌・前立腺癌
●女性 6種の癌リスク検査・・・胃癌・肺癌・大腸癌・膵臓癌・乳癌・子宮癌,卵巣癌
検査費用 23,000円
※費用は保険適用外となります。
※事前の予約が必要となります。
お気軽にお問合せ下さい。
詳しくはこちら