
「池袋久野クリニックの診療目標」
1:患者様の人間としての価値を尊重し、それに応じられる医療を提供する
2:常に真実を追求し、科学的根拠に基づく質の高い医療を提供する
3:正確な知識と高い技術に裏付けられた厳しさと人間的な暖かさの両面から慢性疾患の生活指導に誠心誠意努める
■当院は南池袋公園に近い静かな環境にありながら池袋駅東口(西武口)から徒歩2分と交通至便。駅構内案内表示に従って38番出口より地上に出て、後ろ手にある吉野家さんの隣、アイアンドイー池袋ビル9階です。
私たちは、質の高い医療の提供は無論ですが、わかりやすいインフォームドコンセント、情報の開示と提供、充実した生活指導で信頼される医療を目指しています。
なお当院では患者様の個人情報の取り扱いに細心の注意を払っております。
血液浄化センターの紹介
■血液浄化センターでは働きながら透析治療がうけられる夜間透析も実施しており、慢性腎不全の患者様の社会復帰のお手伝いをしております。
私たちは、患者様が年間600時間以上を過ごす透析室は、心和む落ち着いた快適な空間であるべきだと考えています。
都心を一望できる9階からのすばらしい眺望と明るく都会的な雰囲気の透析室には、最高の透析医療環境を実現させるために数々の工夫がこらされています。
プライバシー保護、アメニティーにも配慮した癒しの快適空間を確保、安全で信頼性の高い最新のハイテク装置と充実した設備、徹底したセキュリティー対策とリスクマネジメントを実施しています。
透析液はエンドトキシンを含まない(エンドトキシンフリー)ことは無論ですが、その他の汚染物質や不純物も含まない超高純度(ウルトラピュアー)の透析液を使用しています。水処理装置から患者様の血液と接触するダイアライザーの透析液入り口までのすべての配管系に最新のテクノロジーを惜しみなく投入しました。
さらに国内でトップレベルの経験豊かな臨床工学技士による完璧なメンテナンスが高い安全性を保証しています。
■透析患者の生存率が世界でトップレベルといわれるフランスのTassin病院の生存率を目標に掲げ、長期透析の合併症の発症予防ならびに進展阻止、患者の社会復帰支援、高いQOLの維持など、心から満足していただける診療体制の確立に,スタッフ一同日々研鑽を重ね、全力で努力しております。
また透析医は透析患者のプライマリーケアフィジシャンでもあるべきとの考えから、透析治療のみならず悪性腫瘍の早期発見など患者様の全身チェックを常時おこない、必要なときには大学病院など高度医療機関との密接な連携により、タイムリーかつスムースな万全の医療連携体制を整えております。