ギャラリー・当院の特徴
女性産婦人科医師による、女性のためのアットホームなクリニック
春日井市の産婦人科「かたのクリニック」は、スウェーデンハウス建築による北欧テイストあふれるつくりが特長です。まるで古くからの知り合いの家に楽しみに訪れるような感覚で受診できる、クリニックらしくないクリニック、アットホームで気軽に訪れやすく、患者様に親しまれ信頼されるクリニックを目指しています。
また、当院長は、日本産科婦人科学会の専門医・指導医です。ご不安な点や疑問な点がございましたら、産婦人科医としての知識と経験をもとに、丁寧にお答えいたします。ちょっとした体調の変化などでも、遠慮なさらずにご相談ください。
![産婦人科 かたのクリニック[愛知県春日井市] 公式サイト 産婦人科 かたのクリニック[愛知県春日井市] 公式サイト](hosp_photo/021542-toku1.jpg)
院長からひと言
医療においては、何事にも「安全第一」であること、そして「粘り強く決してあきらめない」ことが大切です。また、ひとりひとりの患者様の状況や思いを常に尊重して、柔軟に対応したいと考えています。患者様や関わってくださる方に対する感謝の気持ちをいつも忘れず、思いやりと誠意を持って接することを大切にしていきたいと思っています。女性の産婦人科医師として、すべての女性をサポートし応援しつづけます。どうぞよろしくお願いいたします。
実施出来る検査・設備
・妊娠検査(妊娠の確認)
・妊婦検診(春日井市/その他の市町村)
・子宮がん検診(子宮頸がん検診/子宮体がん検診)
・経腟超音波検査(エコー)
日帰り手術実施
・子宮内容除去術
※避妊のご相談については承っておりますが、人工妊娠中絶手術は行っていません。
こんな症状の時お越し下さい
産科
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医による妊娠の診断(妊娠検査)や妊婦検診(妊娠初期~中期)、不育症や不妊症の相談など
産婦人科
婦人科疾患を全般的に診療いたします。月経不順、月経困難、過多月経、月経周辺の体調不良、腹痛、腰痛、外陰部のかゆみ・痛み、おりもの異常、外陰部腫瘤感、不正性器出血、更年期症状などの症状
予防接種
・子宮頸がん
・風疹
・インフルエンザ(季節性)
・肺炎球菌(成人・高齢者用)
妊娠に関するご相談
不育症のご相談
不育症とは、子宮の中に赤ちゃんを妊娠しても連続して2回以上繰り返して生児を得られない状態を指します。当院長は、名古屋市立大学病院産科婦人科にて長年不育症の治療・臨床研究に携わってきた経験があります。妊娠しても流産や死産を繰り返し、元気な赤ちゃんが生まれないことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。必要時には名古屋市立大学病院産科婦人科不育症専門外来にご紹介いたします。
不妊症のご相談
生殖年齢に達したカップルが正常な性生活を行っており、避妊をしていないにもかかわらず1年間妊娠しない状態が続いている場合、不妊症と診断されます。不妊症の原因は、大きく分けると原因が女性にある「女性不妊」、男性にある「男性不妊」の2種類があります。そのため、必ずしも女性だけの問題ではありません。当クリニックでは、不妊症のご相談も承っております。お一人でお悩みにならずに、まずはご相談ください。
紹介先病院
・公立陶生病院
・春日井市民病院
・名古屋徳洲会総合病院
・名古屋市立大学病院