当院の特色


トラベルクリニックとは
日本ではほとんどみられなくなった病気が、世界では現在も多くの人命を奪っています。
トラベルクリニックと聞いてもピンとこない方がほとんどだと思います。世界の大多数の国や地域において、日本ではほとんどみられなくなった病気がいまも多くの人命を奪っています。
世界保健機関(WHO)の統計によれば、マラリアに感染するおそれのある人は30億人に上り、年間2億人以上が感染、2015年には43万8千人が死亡しています。腸チフスには年間1,600万人が感染し、うち60万人が死亡しています。また、狂犬病がみられないのは日本など十数か国に過ぎず、米国などの先進国を含むほとんどの国や地域で感染のおそれがあり、年間約55,000人が死亡しています。
トラベルクリニックは、海外に渡航される方が健康に過ごせるようにお手伝いする医療機関です。
トラベルクリニックとは、海外に渡航される方が、滞在中そして帰国後も健康に過ごすことができるようお手伝いする医療機関です。渡航先や渡航時期、滞在期間などに応じて、どのような感染症に注意すべきか、そしてどのような予防法があるのかについて正確な情報を提供し、十分な予防策を構ずるのがおもな役割ですが、感染症のみならず、渡航先で持病が悪化しないための健康管理、入国がスムーズにいくよう各種証明書を発行することなども大きな役割となっています。
院長からひと言
院長からのごあいさつ
日本人にとってもトラベルクリニックが身近な存在となり、渡航前の準備に万全を期すことで、みなさまの楽しい旅行、安心できる海外赴任/出張、実り多い留学のお手伝いができるのではないだろうかという思いで2011年10月に当クリニックを開設してから、早いもので 8 年が経過しました。
これまで、関西はもとより全国/海外からものべ 5 万人近くの方にご来院いただき、現在お取引させていただいている企業数も 200 社を超えるまでになりました。これもひとえにみなさまのおかげと深謝申し上げます。
この8年間で、日本におけるトラベルメディスンを取り巻く環境も大きく変化しました。マラロン(マラリア予防薬)、メナクトラ(髄膜炎菌ワクチン)、シングリックス(帯状疱疹ワクチン)、ラビピュール(狂犬病ワクチン)などが次々に承認され、海外とのギャップも埋まりつつあります。ただ、モノが揃っただけでは、よい医療は提供できません。これからも Good Explanation Good Prevention をモットーにみなさまに安心して受診していただけるよう、スタッフ一同研鑽を積んでまいる所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
こんな症状の時お越し下さい
具体的な内容として
海外渡航前健康相談
トラベラーズワクチンの接種(予防接種)
マラリア予防薬の処方
各種証明書・診断書(英文)の発行
などがあります。