
内科疾患は非常に多岐に渡り、高血圧、糖尿病、脂質異常症、胃炎、胃潰瘍、認知症、気管支喘息・花粉などのアレルギー疾患などがありますが、これらすべてに対して広く深く診療しています。
神経内科は脳や脊髄・神経・筋肉・末梢神経の病気を診察する内科です。体を動かしたり、感じたりする事や、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときにこのような病気を疑います。
発熱、咳、腹痛、下痢、アトピー性皮膚炎、喘息などの小児科一般診療および、予防接種や乳幼児健診(完全予約制)もおこなっております。
乳幼児健診(乳幼児健康診査)とは、「母子保健法」の規定により、市町村が乳幼児に対して公費で行う健康診査のことです。
「特定健診」をはじめ、各種健康診断に応じております。ご希望の方は、お電話等にて、お申し込みください。自分自身の健康状態についてきちんと知り、適切な健康管理をするために、各種健診を上手に役立ててください。
訪問診療(在宅医療)で、ご病気をお持ちの方が通院できなくても、自宅で過ごせるお手伝いをいたします。
産業医とは、従業員の皆様が健康で快適な作業環境のもと仕事が行えるよう、専門的立場から指導・助言を行う医師のことです。産業医学の実践者として産業保健の理念や労働衛生に関する専門的知識に精通し労働者の健康障害を予防するだけでなく、心身の健康の保持・増進を目指した活動をします。