ギャラリー・当院の特徴
当院の特色
院長ごあいさつ
私は、内科医として昭和56年に武蔵野日赤に赴任しそれ以来35年間武蔵野市で診療に当たっております。
専門は腎臓内科ですので腎臓病の方はもちろんですが腎臓と関連した、高血圧、糖尿病の方を数多く治療してきました。
私の診療方針は身体を診るだけではなく患者さんの気持ちを大切にしてきたことです。
どんな悩みでもお気軽にお尋ね下さい。
プライマリケアはもちろん認知症の方への対応もしっかりと行っていきたいと思います。
これからも地域に密着して活動していきますのでよろしくお願い致します。
院長 石田雄二
内科
当院の一般内科では、せき、痰、喉の痛み、発熱、腹痛、下痢、吐き気などの急性症状から、高血圧や糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、内科疾患を幅広く診療いたします。
» 内科について
詳しくはこちら
腎臓病
腎臓は、生命を維持するための大切な臓器です。当院では、腎不全、糸球体腎炎、むくみ(ネフローゼ症候群)、多発性嚢
» 腎臓病について
詳しくはこちら
糖尿病
なんらかの原因でブドウ糖(血糖)を上手に細胞に取り込めなくなり、血液中のブドウ糖が増えてだぶつき、高血糖となる慢性疾患です。糖尿病は、大きく「1型」と「2型」の2種類に分けられます。
» 糖尿病について
詳しくはこちら
糖尿病性腎症
糖尿病性腎症は糖尿病の三大合併症の一つで、高血糖状態が長い期間続くことによって全身の動脈硬化が進行し、腎臓においても血管が壊れたり破れたり詰まったりして、老廃物を濾過することができなくなり、尿が作れなくなってしまう疾患です。
» 糖尿病性腎症について
詳しくはこちら
高血圧
高血圧は日本人にはとても多い疾患で、40~74歳の人のうち男性は約6割、女性は約4割が高血圧と言われます。
» 高血圧について
詳しくはこちら
生活習慣病
生活習慣病には、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などがあります生活習慣を見直すことによって予防・改善できる部分の大きいのが特徴です。
» 生活習慣病について
詳しくはこちら
予防接種
当院では、主に大人向けにインフルエンザワクチン、および肺炎球菌ワクチンの接種を、それぞれ行っております。
» 予防接種について
詳しくはこちら
健康診断
当院では、「特定健診」をはじめ、雇入時健診・定期健診・自費健診など各種健康診断を受け付けております。
» 健康診断について
詳しくはこちら
禁煙外来
当院では、禁煙補助薬や生活指導を駆使した禁煙のお手伝いをいたしております。喫煙者ご本人はもちろん、大切なご家族のためにも、切に禁煙をお勧めいたします。
» 禁煙外来について
詳しくはこちら