[021021] 2025-02-07
---
厚木産婦人科
  • 産婦人科
  • 婦人科
  • 産科

〒243-0018 神奈川県 厚木市中町3-9-3

046-221-5166

http://www.atsugi-ladies.jp/

本厚木駅徒歩5分 [地図]

厚木市の産科・婦人科なら、本厚木駅北口徒歩5分の厚木産婦人科へ。2015年8月4日にリニューアルオープン。昭和38年12月に開院以来、50年以上に渡り地域に密着した皆様のかかりつけ医として丁寧で誠実な診療を心掛けております。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

ご挨拶

厚木産婦人科は、昭和38年12月に厚木市で最初の「産婦人科診療所」として開院いたしました。
50年前、現在の厚木中央公園そばに小さな診療所で始まり、それから50年にわたり地元の皆様に支えられてきました。地域に根ざした皆様のかかりつけ医として、丁寧で誠実な診療を心がけて参りました。
このたび、初代院長の佐藤髙に代わりまして佐藤茂が院長となります。
平成27年8月4日より新しくリニューアルし、診療再開の運びとなりました。
産科診療、分娩も再開いたします。引き続き丁寧で誠実な診療を心がけます。
周産期専門医(妊娠出産に関する専門資格:母体胎児)としての考え方より安全性優先の分娩とさせていただきます。

産科診療について

当院では安全で快適な出産を目指してスタッフ一同、産科診療に取り組んでいます。
当院は開院してから50年の間におよそ 2万件の出産にお立会いさせていただきました。
この間にも産科医療は超音波技術の発展などにより劇的に進歩いたしました。
現在でも産科医療は日々進歩していますので、常に最新の知見を取り入れていく努力が必要です。
当院院長は周産期(母体・胎児)専門医(※妊娠・出産に関する専門医)、臨床遺伝専門医、新生児蘇生法インストラクターの資格を持っています。
専門医の立場から、安全を最優先にした産科医療を心がけています。

婦人科診療について

婦人科一般の診療を行い、女性の生涯をトータルにサポートします。

教室案内

当院では、妊婦さん、お腹の赤ちゃん、お母さん、お父さん、赤ちゃんのための教室を随時開催しております。
是非ご参加ください。

あつぎの森おはなし&森のなかま探しの会

おはなしがおしまいになったらあつぎの森ずかんを持ってなかまをさがしにしゅっぱつ!
だれに会えるかはおたのしみ。

ほっと♡ファミリールーム

厚木産婦人科では、「おひとりおひとりの状況に合ったプログラムで、心をこめたご指導をさせていただきたい」という看護方針より、集団での母親学級は開催しません。
家族のご都合に合わせ、パパはじめ家族の皆さまで受けていただけます。
出産へ向けて知っておきたい知識を、個別対応の「オーダーメイドスタイルの保健指導」を開催しております。

ほっと♡ファミリーサロン

こちらは、厚木産婦人科をかかりつけとして下さっている妊婦さん・ママを対象とした専用サロンとなります。
厚木産婦人科では、次世代を譲り育てる人々がつどい、学び、ホッとできるサロンを定期的に開催いたします。
当院かかりつけの妊婦さん・お母様・そのご家族の集いのサロンです。
妊娠中のご不安やお悩みを解消する場としてご利用ください。また、あかちゃんを日々育てながら直面する様々な事柄について、当院の助産師の知識や経験で少しでも皆様のお力になれたら幸いです。

親子教室「ひらめきっず」

ベビーアタッチメントセラピスト専門派遣講師によるセミナーです。

6人育てた最強ママの「魔法の育児セミナー」

育児に悩んでいるあなた!テレビにも出た最強のプロママが1日だけ特別講演に来ます。
各マスコミにも取り上げられた、超育児法☆仕事・趣味・美容・活動等しながら家族全員輝く子育て法とは。
自分の子を人の子と比べて、悩みがちなママになっていませんか?

必聴!医学博士講師による「今とても多い糖尿病・妊娠糖尿病」専門セミナー

妊婦さんに限らず、一般の方々にも聞いていただきたい糖尿病の講演。
医学博士による糖尿病予防のためのセミナーです。