
〒123-0851 東京都 足立区梅田5丁目-25-33
03-5888-5288FAX 03-5888-5225https://www.nishihara-clinic.jp/
日比谷線直通 東武スカイツリーライン 梅島駅より徒歩4分 ※サークルKサンクス(足立梅田五丁目店)の隣です。 [地図]
「もしもの場合にも一貫した治療の提供を」をコンセプトに。 西原クリニックでは、院長が日本赤十字医療センター脳神経外科元副部長で、現在も定期的に勤務し手術や検査をおこなっております。もしも患者さまが入院による検査や手術を必要とする場合には、入院後も院長が引き続き担当し責任を持って診療にあたります。その他、東京大学附属病院、獨協医科大学越谷病院、三井記念病院、虎ノ門病院、NTT東日本関東病院などの病院への紹介も随時おこなっております。以下のような症状、疾患の場合には御相談ください。
当院では、2013年発表のMRIシステム(米国・GE社製 1.5T)を導入致します。 (2013年9月現在、東京都1号機)
最新テクノロジーにより、全身領域を短い時間で、高解像度の画像検査を行うことが可能です。(大学病院や国立病院にて稼働しているMRIと同じグレードの装置)
脳神経外科領域、整形領域、消化器科領域、泌尿器科領域、婦人科領域など、全ての検査領域をカバーすることができます。
当院では、患者さまのひとりひとりの症状にあわせた生薬を選び、飲みやすく体に優しい漢方薬を処方します。
漢方薬は、「症状を軽減する」「体の調子を整える」「生活の質(QOL)を向上する」「西洋医学の治療効果を補ったり高めたりする」、などの効果が期待できます。 冷え症、便秘、生活習慣病などでお困りの際はご相談下さい。
「日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医」、「日本脳卒中学会専門医」が診療致します。
内科・脳神経外科西原クリニック院長 西原 哲浩は、日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医、日本脳卒中学会専門医です。元日本赤十字医療センター脳神経外科副部長で、現在も定期的に勤務し手術や検査をおこなっております。
脳神経外科領域全域はもちろん、頭部打撲をされた方、頭痛などでお悩みの方、脳血管障害を心配されている方、ご家族が脳卒中を患ったことのある方などを含め、お悩みの際は一度ご相談下さい。
脳卒中の予防と再発防止を行います。
西原クリニックの内科は、脳卒中の予防と再発防止(2次予防)を行います。脳卒中の再発防止の為に、危険因子となる、高血圧、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)、動脈硬化、痛風などの生活習慣病の診断・治療・管理を行います。
当院のMRIは脳脊髄の診断のみならず、腹部や全身の血管の検査が可能です。MRIにより早期の癌の発見や胆嚢ポリープなどの診断が可能です。
また、発熱、頭痛、咳、下痢などの風邪やインフルエンザなどの診断・治療を行います。
この度、平成25年10月より足立区梅島駅近くにて新たにMRIを導入し「内科・脳神経外科 西原クリニック」を開院致しました。 私どもスタッフ一同は、新しい知識と医療機器、MRIを駆使して生活習慣病と頭痛、めまい、物忘れ、脳卒中予防、外傷をはじめとする脳神経疾患の診療に最善を尽くすとともに、日ごろお困りの症状について気軽にご相談いただけるかかりつけ医として全力を傾けて参ります。