[019730] 2021-08-16
鶴見区の泌尿器科なら 
かきのき泌尿器科クリニック
  • 泌尿器科
外観イメージ

〒538-0044 大阪府 大阪府大阪市鶴見区放出東3-21-50 JR放出駅 NKビル4F

06-6963-4327

http://kakinoki-clinic.com/

JR学研都市線「放出駅」北側 徒歩30秒
1Fにローソンがあるビルの4F [地図]

●かきのき泌尿器科クリニックは、JR放出駅北側出てすぐ1Fにローソンがあるビルの4階にあります。
●日本泌尿器科学会認定指導医による泌尿器科疾患・性感染症(性病)の治療・検査が可能です。
●ED治療(男性性機能障害)の診断・治療を行っています。
●在宅往診・施設往診可能です。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

◆かきのき泌尿器科クリニックの特長◆

・泌尿器科疾患・性感染症(性病)の治療・検査をおこなっております。
・男性性機能障害(ED)の診察・治療なども、お気軽にご相談ください。
・介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格も持っておりますので、高齢者の介護についても気軽にご相談ください。
・泌尿器科領域を中心に専門性を生かしつつ、地域の皆様の身近な家庭医として親しまれるクリニックを目指しています。

◆かきのき泌尿器科クリニックの主な診療内容◆

・尿路悪性疾患(腎癌・膀胱癌・前立腺癌等)の診断および治療
・前立腺肥大症、前立腺炎、膀胱炎による排尿困難
・腎結石、尿管結石等、尿路の結石による痛みや血尿
・男性性機能およびホルモンバランスの乱れによる男性更年期障害
・血尿、蛋白尿等、腎炎や腎機能、透析療法に関する相談
・淋病、クラミジア等、性行為感染症(性病)に関する治療
・その他男性性器に関する相談・治療

◇性感染症(STD)について
今現在は、性行為を持てば誰でも感染する危険性がある身近な病気です!もっとよく知ってください!

当院では、性感染症(性病)検査・治療を行っております。
検査は、痛くなく簡単に済むものが多いです。陽性と診断されても、きちんと処方された薬を服用することでほとんどの性感染症(性病)は治療できます。
症状がある方は、(症状が軽く、我慢できるから)とか(恥ずかしい)などで病気を進行させずに、できるだけ早く専門医の診断・治療を受けるようにしてください。
(注意)
あまり知られていませんが、初期症状の比較的軽いクラミジアに感染しているとエイズ(HIV)ウイルスの感染率が3~5倍も高まります。


<主な性感染症(STD)>
 ・性器クラミジア感染症
 ・性器ヘルペス感染症
 ・尖圭コンジローマ
 ・淋菌感染症

◇前立腺肥大症について

当院では、前立腺肥大症の検査・治療を行っております。
前立腺は男性にだけある器官で、膀胱のすぐ下に尿道を取り囲むように存在します。
一般的に50歳頃から、加齢とともに徐々に大きくなります。この段階ではまだ「前立腺肥大症」ではありません。大きくなりすぎて、尿道が圧迫され排尿障害が起こすと「前立腺肥大症」となります。
検査は尿検査、血液検査、腹部エコー検査などで前立腺や膀胱、尿道の状態を調べます。
排尿障害があるからといって、必ずしも前立腺肥大症とは限りません。
他の病気との鑑別をするうえでも、必要な検査は必ず受けるようにしましょう。

院長からひと言

『最近ちょっと変かな?』と感じられたら、一人で悩まずに、まずは相談にお越しください。
泌尿器系の様々な悩みに対応致します。
『尿が出にくい・残尿感がある・尿に血が混じっている』などの問題から、『勃起力低下』『性病ではないか?』というご相談まで、懇切丁寧に対応します。
泌尿器科領域を中心に専門性を生かしつつ、地域の皆様の身近な家庭医として親しまれるクリニックを目指しております。
院長 柿木宏介