[004109] 2022-04-19
---
いなばキッズクリニック
  • 小児科
外観イメージ

〒116-0003 東京都 荒川区南千住4-7-1  BiVi 南千住3F

03-5604-1710FAX 03-5604-1718

https://www.inabakids.com/

●地下鉄 日比谷線「南千住東口駅」駅前
●JR常盤線「南千住東口駅」駅前 [地図]

「赤ちゃんから中学生まで」、こどもの成長をまるごとサポートします。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方

ギャラリー・当院の特徴

<<院長その他略歴>>
日本医科大学付属・関連病院で小児科一般診療の経験を積むと共に、呼吸器研究班に所属し、喘息などの小児呼吸器疾患についての専門的知識を磨く。
平成8年、「呼吸音のデジタル解析」をテーマとしてカナダに留学。
平成16年、「BCGとアトピーの関係」に関する論文で医学博士号を取得。

<<当院のその他特徴>>
診察室は3部屋あります。第1診察室には、院長のわたしがいます。
第2診察室には、同じ大学の後輩でやはり小児科医の妻がいます。
第3診察室は、はしかやみずぼうそうなどの小児伝染病を診察するためにつくりました。待合室での感染拡大を防ぐ目的です。
また、待合室には強力な空気清浄機を設置し、院内でのかぜウィルスの飛散防止に努めています。

当院の特色

■常磐線・日比谷線南千住駅に隣接したビル内にあるクリニックです。
同じフロアには内科や婦人科のクリニックもあります。
となりには大型のショッピング施設もあります。
駐輪場や駐車場(有料)も十分なスペースがあります。

院長からひと言

■「病院」や「診療所」のイメージといえば、「なんか恐い」とか「冷たい感じがする」とかだと思います。
こどもにとってみれば、まさに行きたくない場所のナンバー1でしょう。

■今回、小児科の診療所を開業するにあたり、そんなイメージを払拭するようなものをつくりたい、そんな気持ちでいっぱいでした。
どうぞ、一度中をのぞいて見てください。
明るい雰囲気に心やすらぐ音楽、こどもを恐がらせないための工夫を尽くしました。
きっと満足していただけるのではないかと思います。
たとえ、こどもたちが元気なときでも、「いなばキッズクリニックに行きたい」と言ってもらえる、それが私の目標です。

実施出来る検査・設備

・CRP(炎症反応マーカー)
・尿の簡単な検査や溶連菌
・アデノウイルス、インフルエンザウイルスなどの病原微生物の迅速診断検査
・病状に応じた点滴治療や吸入療法も行います。
・血液・尿・便等の詳しい検査は検査会社に依頼しております。

日帰り手術実施

なし

こんな症状の時お越し下さい

発熱、せき、はなみず、嘔吐、下痢、腹痛、頭痛、けいれん、発疹、軽いけがややけどなど。
その他でもこどもに関係することならば何でもご相談に応じます。

予約

予約の方を優先としますが、予約無しでいらしていただいても結構です。

薬局

院外処方

紹介先病院

主に日本医科大学付属病院(文京区千駄木)