- 一般内科
- 循環器科
- 在宅医療・訪問診療
- 健康診断
- 禁煙外来
- 睡眠時無呼吸症候群外来
〒670-0063 |
当院のご紹介
-
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
一般内科 循環器科 在宅医療・訪問診療 健康診断 禁煙外来 睡眠時無呼吸症候群外来
診察時間
月・火・水・木・金・土
9:00~12:00 外来
月・火・木・金
13:00~16:00 訪問診療・検査
月・火・木・金
16:00~18:00 外来
休診日
水曜・土曜午後、日曜、祝祭日
-
当院の概要・特色
当院の特徴
~地域の皆さまに安心と笑顔を~ ●内科全般(発熱、頭痛、風邪(鼻水、咳、痰)、喘息、腹痛・下痢、血尿、息切れ、いびき) ●生活習慣病(高血圧症・糖尿病・脂質異常症・痛風・高尿酸血症) ●動脈硬化の早期発見・治療(心筋梗塞・狭心症・脳梗塞・下肢閉塞性動脈硬化症などの発症を予防) ●あし(フットケア)外来( あらゆる足のトラブルに対応し、健康で歩ける足を守る) ●訪問診療( 通院困難となった方に対し、自宅療養を24時間体制でサポート)
-
スタッフご紹介
院長 河野 浩明
専門分野
日本内科学会認定総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医 日本心血管インターベンション学会認定医
院長からひと言
私は高校まで隣の高砂市で育ち、大学卒業後は循環器内科医として経験を積んで参りました。2012年に姫路に戻り、ツカザキ病院にて循環器疾患、腎不全(血液透析)、心臓や足のカテーテル治療および“あし”の創傷治療に従事してきました。 心血管疾患は突然発症することが多く、発症すると生命に直結することになります。原因の多くは糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病であり、症状に乏しいことが多く、本人が知らない間に動脈硬化が進行していることが多くみられます。 当院では、動脈硬化の兆候を早期発見・治療することで、心血管疾患の発症を防ぎ、患者さんの健康寿命を延ばすことを大きな目的としています。 また動脈硬化の予防として、運動習慣も大切になります。当院では足の創傷治療の経験を活かし、いつまでも元気に歩ける“あし”を守るために、あし(フットケア)外来にて、幅広く足のトラブル(むくみ・冷え・しびれ・だるい・魚の目・タコ・巻き爪・水虫など)に対応させて頂きます。 また年齢と共に心血管疾患だけでなく、悪性疾患(がん)、認知症、骨折などの病気を複数持たれ、通院が難しくなることがあります。当院では開業時より訪問診療を行い、ご自宅や施設に医療を提供できるよう近隣の病院と連携し、24時間対応できる体制を整えています。 医療を介して、地域の皆さまに安心と笑顔を提供できるように尽力いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
-
行き方・地図
-
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています