[021526] 2020-11-02

保土ヶ谷区西谷町の耳鼻咽喉科 

西谷耳鼻咽喉科
  • 耳鼻咽喉科  
外観イメージ

〒240-0052
神奈川県 横浜市保土ケ谷区西谷町1229-1

https://nishiya-ent.com/

相鉄線「西谷駅」徒歩4分

地図(GoogleMapへ)

通常の耳鼻咽喉科の診察に加え、小児の診察も得意としております。また睡眠時無呼吸症候群やBスポット療法、舌下免疫療法など幅広いニーズにお応えできる準備を整えております。 当院では注射や点滴、聴力検査、トリアージなどを大学病院や総合病院での豊富な経験を持った医師、看護師が行います。 どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

当院のご紹介

  • 診療科目・診療時間・休診日

    診療科目

    耳鼻咽喉科  

    診察時間

    月・火・木・金

    9:00~12:30
    15:00~18:30

    9:00~12:30

    受付開始は10分前から、受付終了は15分前まで

    休診日

    ※水・日・祝祭日は休診日

  • 当院の概要・特色

    当院の特色

    当院の診療案内
    ■耳の病気
    耳は、外耳道(耳の穴)、中耳(鼓膜の奥の小空間)、内耳(耳の一番内側にあたる部分で、蝸牛と前庭・三半規管からなる)の3つの部分から成ります。耳は「音を聴く」という機能を担っているほか、体のバランスをとる半規管と連結している大切な感覚器官です。耳が痛む、聞こえにくい、耳鳴り、耳だれ、耳垢など、耳の症状が現れましたら、どんなことでも、早めにご相談ください。

    ■鼻の病気
    鼻はにおいを嗅ぐ機能だけでなく、呼吸器官としての大切な働きを担っています。鼻は肺や気管を守るために、吸った空気を十分に温め、加湿し、ウイルスや細菌、ほこりなどの体内への侵入を妨害して、きれいな空気を肺に送り込むためのフィルターのような役目をしています。 鼻がつまる、くしゃみ、鼻水が出る、においがわからない、鼻や頬が痛むなどの症状が現れましたら、早めにご相談ください。

    ■のどの病気
    のどは食べ物を食道や胃に送り込む役割と、肺に空気を届け、また言葉を発する役割を担っています。また、口から入ってきた細菌やウイルスの侵入も防いでいます。どの働きも、とても大切です。 のどの痛み、咳や痰、のどの異物感、声がかすれる、のどのつまり感・違和感、呼吸がぜいぜいするなどの症状が現れましたら、ご相談ください。

    ■めまい
    人間は自分の周囲の空間や位置を眼、内耳(半規管・耳石)、および手足の関節などで感知し、その情報が脳に伝えられ、そこで統合され、体のバランス(平衡覚)を微妙にコントロールしています。このいずれかの具合が悪くなると、平衡障害やめまいを感じるわけです。
    めまいを起こす病気には、いろいろなものがあります。

    ■補聴器外来
    当院では、補聴器についてのご相談をお受けいたします。
    診察を受けていただき、難聴に関する診断を行った後、補聴器の作製・調整を行うことで、より快適に補聴器をご利用いただけるようになります。また、購入後の調整など、アフターケアについても責任をもって対応して参ります。 より快適な「聴こえ」をサポートいたします。

    ■睡眠時無呼吸症候群
    眠っている間に呼吸が止まる病気です

    フィリップス・レスピロニクス:
    フィリップス・レスピロニクス:
    https://www.philips.co.jp/healthcare/about/sleep-and-respiratory-care

    無呼吸ラボ:
    http://mukokyu-lab.jp/

    ■Bスポット療法
    慢性上咽頭炎に対する、鼻と喉から直接上咽頭に薬液を擦りつける治療です。慢性上咽頭炎は長年続く後鼻漏やのどの違和感の原因となっている可能性がある病気です。当院では鼻から細いファイバーをいれ、上咽頭(鼻の突き当たり)を観察します。その画像を見ながら薬剤を塗布していきます。痛みを伴いますが、痛みがあればその分治療効果は期待できます。週1~2回、およそ3ヶ月が治療の目安になります。

    ■舌下免疫療法
    アレルゲン免疫療法のひとつで、治療薬を舌の下に投与します

    ■小児耳鼻咽喉科
    小児の耳鼻咽喉科疾患の治療に力をいれています。適正な薬剤使用を心がけており、各々の児にあわせた最も適切な治療をご家族とともに考えて行っていきたいと考えております。また、お子さんの耳掃除は専門医にお任せください。耳掃除は無理に行うと傷をつけてしまうだけでなく痛みのために怖がって耳をみせてくれなくなってしまうことがあります。

    ■その他
    西谷耳鼻咽喉科クリニックでは、顔面神経麻痺、味覚障害、首のしこりの診療を行っております。またインフルエンザや予防接種も行っております。お気軽にご相談ください。

    予約

    順番予約システムについて

    ◎一般診療を受診される方は、ご利用いただくと便利です。
    ◎順番の予約を取るシステムです。
    ◎パソコン・スマホで順番受付確認ができます。
    順番予約はこちら

    ご注意
    ※このシステムは、「順番を取るシステム」で、「診療の予約」ではありません。
    ※順番が来た時に不在、または受付が間に合わなかった場合はその時点での番号の方の診察となります。
    遅れてこられた場合には、受付にてその旨お申し付けください。また、不在だった場合にも受付へお願いいたします。
    ※お申し込みをされた時の待ち人数は「目安」です。診療時間は前後いたします。

  • 行き方・地図

    西谷耳鼻咽喉科

    神奈川県 横浜市保土ケ谷区西谷町1229-1

    相鉄線「西谷駅」徒歩4分

    Google mapで場所を開く

  • PCサイト

    PCサイトへPCサイトへ

    PCサイトではより詳しい情報を提供しています