医療法人社団はなぶさ会
- 総合診療科
- 人間ドック
- 健康診断
![]() |
〒166-0003 |
当院のご紹介
-
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
総合診療科 人間ドック 健康診断
診察時間
【外来診療】月~木曜日
9:30~12:00
15:00~18:00【外来診療】土曜日
9:00~13:00
【各種健診・人間ドック】月~土
8:40~12:00
胃内視鏡検査(胃カメラ):月~金・第1、3土曜日
婦人科(子宮がん検査) :月・火・金曜日
金曜 レディースデイ○診療・健診とも予約制となっております。初めての方はお問い合わせください。
休診日
【外来】金曜・日曜・祝日
【健診】第2・第4・第5土曜・日曜・祝日 -
当院の概要・特色
当院の特色
◆メディカルスクエア しんえいクリニックの特長◆
01.明るくきれいな施設で人間ドック・各種健康診断
最新設備、各専門医指導のもとで行う人間ドック・各種健康診断にて、皆様の疾病予防・早期発見をサポートいたします。
02.受診者様に心地よく受診していただくために
婦人科の検査はすべて女性医師・女性技師が担当いたします。スタッフも女性のみのレディースデイを実施しております。胃部内視鏡(カメラ)検査では消化器専門の医師による検査を実施しております。
03.健診受診後のアフターフォロー
健康診断の結果、再検査、精密検査、治療が必要と判定された場合、クリニックへ相談いただけます。必要であれば、提携医療機関等へ紹介状を作成いたします。
04.生活習慣病を中心に幅広い内科疾患を診療
総合内科専門医による糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病をはじめ、高尿酸血症(痛風)、肥満症、骨粗鬆症、睡眠時無呼吸症候群、発熱、風邪、頭痛、膀胱炎等の、総合的な内科診療を行います。
05.チーム医療によるトータルサポート
生活習慣病は生活習慣が治療に大きく影響するため、患者様の生活管理が重要になります。医師のみではなく、看護師、栄養士が一体となったチームで生活指導・管理を行います。
06.患者様とのコミュニケーションを大切に
患者様よりお身体の調子などのお話をよく聞かせて頂きながら、治療の内容をわかりやすく説明した上で、検査、治療を行って参ります。 -
スタッフご紹介
院長
安斉 尚子
経歴
・学歴
昭和大学医学部卒業
慶應義塾大学病院 内科
杏林大学第二内科(現循環器内科)入局
吉祥寺榊原クリニック、内藤病院(渋谷区初台)
日本橋ハートクリニック等の都内病医院勤務
・専門医資格・認定医資格
日本循環器学会 循環器専門医
日本内科学会 総合内科専門医、内科認定医
日本医師会認定産業医院長からひと言
前院長山崎芳浩先生より引継ぎ、令和5年4月1日に着任いたしました安斉尚子と申します。 私は、平成元年に昭和大学を卒業し、2年間慶應義塾大学病院で内科研修をいたしました。埼玉県内・都内クリニック勤務を経て、平成6年に杏林大学第二内科(現循環器内科)に入局し循環器内科の研修を開始いたしました。その後、配偶者の研究留学に伴い渡米し、帰国後は都内クリニックや病院で一般内科・循環器内科の診療に従事してまいりました。 この度ご縁があり、しんえい内科健診クリニックに入職いたしました。高血圧、糖尿病、脂質異常症(高コレステロール血症、高中性脂肪血症等)などの生活習慣病を中心に、高尿酸血症(痛風)、肥満症、骨粗鬆症、睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング、内科一般の診療をいたします。必要時は、高度医療機関へ速やかにご紹介いたします。発熱外来は、今まで通り継続いたします。また、検査環境(心臓超音波検査、24時間心電図等)が整い次第、循環器疾患(心不全、虚血性心疾患、不整脈、心臓弁膜症等)の診療も開始していく予定です。 地域の皆様の健康に貢献いたしてまいります。まずは、お気軽にご相談ください。
-
行き方・地図
しんえい内科健診クリニック
東京都 杉並区高円寺南4-6-7アンフィニビル3F TEL:03-6383-1870
JR中央・総武線 高円寺駅南口より 徒歩3分
地下鉄丸の内線 新高円寺駅より 徒歩12分 -
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています