[020986] 2020-12-16

藤沢市下土棚 長後 

たけいハートクリニック
  • 一般内科
  • 循環器科

〒252-0807
神奈川県 藤沢市下土棚467-10 1F

0466-53-8624

http://takei-heart.jp/

長後駅より徒歩30秒

地図(GoogleMapへ)

藤沢市下土棚の内科・循環器内科なら、たけいハートクリニックへ。
長後駅駅前にありアクセスに便利です。
高血圧、不整脈、狭心症などの心臓と血管に関わる病気を診察いたします。
脂質異常症などの生活習慣病や喫煙習慣のある方は、お気軽にご相談ください。

当院のご紹介

  • 診療科目・診療時間・休診日

    診療科目

    一般内科 循環器科

    診察時間

    月・火・水・金

    9:00 ~ 12:00
    14:00 ~ 18:00

    9:00 ~ 12:00

    休診日

    木曜、土曜午後、日曜、祝日

  • 当院の概要・特色

    当院の特色

    【診療内容】

    内科
    せき、たん、のどの痛み、急な発熱、下痢や吐き気、めまいなどの急に始まる症状から、高血圧や糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、幅広く内科系疾患全般に対応いたします。
    ⇒内科について詳しくはこちらへ ≫

    循環器内科
    心臓から血液が送り出されて体じゅうを巡り、心臓に戻ってくる一連の心臓・血管系システムのことを循環器と言います。
    循環器内科では、狭心症・心筋梗塞、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈瘤(りゅう)、動脈硬化などの血管の病気を診療します。
    また、循環器疾患のリスクとなる生活習慣病(高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症(痛風)など)にも対応いたします。
    ⇒循環器内科について詳しくはこちらへ ≫

    高血圧
    高血圧とは、血圧が正常範囲を超えて高く維持されている状態です。人の血圧は、刻一刻と変化しており、朝、緊張しているとき、ストレスがかかっているときなどは高くなっています。夜リラックスしているときには、低くなっています。ですから、一度血圧を測って高かったからといって、すぐに高血圧とは判断できませんし、その後に基準値内に下がれば、高血圧ではありません。血圧の高い状態が続いているのが病気なのです。
    ⇒高血圧について詳しくはこちらへ ≫

    不整脈
    不整脈を招く主な原因は、冠動脈疾患、心臓弁障害、心不全、先天性心疾患などで、多くが心臓に起因する疾患です。甲状腺異常や肺に病気がある人も不整脈になりやすい傾向があります。しかし、心臓病等に関係無く、加齢や体質的なもの、ストレスや睡眠不足、疲労などによっても不整脈は起こりやすくなります。
    ⇒不整脈について詳しくはこちらへ ≫

    狭心症
    狭心症は、心臓の冠動脈(心臓の上に冠のように乗っており、心筋に酸素と栄養を供給している動脈)の血流が不足することによって、心筋が酸素不足に陥る疾患です。主に動脈硬化のために冠動脈の血管が狭くなり、心臓への血液の流れが一時的に滞るために発症します。狭心症を放置すると、やがて冠動脈が閉塞して心筋梗塞となり、命にもかかわる危険な状態になったりします。そのため狭心症の段階で、しっかりと治療しておくことが肝心です。
    ⇒狭心症について詳しくはこちらへ ≫

    心不全
    心不全とは、心臓(心筋)の収縮、弛緩機能が低下し、全身の組織に十分な血液を送り出せなくなった状態を言います。
    ⇒心不全について詳しくはこちらへ ≫

    脂質異常症
    脂質異常症(高脂血症)というのは、血液中の脂質、具体的にはコレステロールや中性脂肪(トリグリセリドなど)が、多過ぎる病気のことです。
    脂質異常症を放置すると、増えた脂質がどんどん血管の内側に溜まって動脈硬化を招いてしまい、そのまま進行すると、ついには心筋梗塞や脳梗塞の発作を起こしかねません。
    ⇒脂質異常症について詳しくはこちらへ ≫

    禁煙外来
    タバコは、ニコチンの作用による脳や体への快感(身体的依存)だけでなく、ほっとする、すっきりするといった気持ちの上での依存(心理的依存)が重なっているため、意思の力だけでは、なかなかやめることができません。
    そこで当院では、ニコチンが脳神経に作用するのを止めて中毒症状を緩和する薬や、生活指導を駆使した禁煙のお手伝いをしております。どうぞお気軽にご相談ください。
    ⇒禁煙外来について詳しくはこちらへ ≫

    ペースメーカー外来
    この外来では、不整脈などのために、ペースメーカーの埋め込みをされた患者様のフォローを行います。
    ⇒ペースメーカー外来について詳しくはこちらへ ≫

  • スタッフご紹介

    院長
    ポートレート

    武居 崇浩

    経歴

    【学歴】
    ●平成03年 山梨医科大学医学部 卒業
    【職歴】
    ●平成03年 横浜市大附属病院
    ●平成05年 横浜市立港湾病院 内科循環器科
    ●平成07年 藤沢湘南台病院 内科循環器科
    ●平成09年 済生会横浜市南部病院 循環器科
    ●平成11年~平成27年 藤沢湘南台病院 内科循環器科
    ●平成28年02月 たけいハートクリニック開院
    【所属学会】
    ●日本循環器学会 循環器専門医
    ●日本内科学会 総合内科専門医

    院長からひと言

    平成28年2月、長後駅駅前に、たけいハートクリニックを開院いたします。
    地域の皆さまに安心して受診していただけるよう、親切・丁寧な診療を心がけて参ります。
    循環器内科の専門医が、心臓・血管に関する診療はもちろんのこと、内科の専門医でもありますので、風邪などの体調不良や、生活習慣病などの診療もいたします。
    お気軽にご相談ください。

    院長 武居 崇浩

  • 行き方・地図

    たけいハートクリニック

    神奈川県 藤沢市下土棚467-10 1F TEL:0466-53-8624

    長後駅より徒歩30秒

    Google mapで場所を開く

  • PCサイト

    PCサイトへPCサイトへ

    PCサイトではより詳しい情報を提供しています