[018000] 2022-05-17

浦和の整形外科 スポーツ整形 リハビリテーション 

川久保整形外科クリニック
  • 整形外科 リハビリテーション科 リウマチ科 スポーツ整形外科  
外観イメージ

〒336-0900
埼玉県 さいたま市緑区太田窪3-8-2

048-885-5411

https://www.kawakubo-clinic.jp/

◇浦和駅東口より徒歩15分から20分
◇バスのご利用について
 太田窪下車 徒歩1分から2分
 浦和駅東口より 国際興業バス 浦04,07系統
 南浦和西口より 国際興業バス 浦07系統
 東浦和駅より   国際興業バス 浦04系統
◇駐車場完備15台完備

地図(GoogleMapへ)

●浦和の整形外科『川久保整形外科クリニック』は、整形外科一般・スポーツ整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科のクリニックです。

●肩こりや首・腰・関節の痛み、神経痛などはもちろん、スポーツ障害、外傷の患者様の専門外来から、整形外科スポーツ認定医として、スポーツフィットネスなどのさまざまなアドバイスを致します。

●リハビリテーション科では、高齢者の体力向上、健康増進のためのサポートを致します。

当院のご紹介

  • 診療科目・診療時間・休診日

    診療科目

    整形外科 リハビリテーション科 リウマチ科 スポーツ整形外科  

    診察時間

    【整形外科:午前】月・火・水・木・金・土

    9:00~12:00

    【整形外科:午後】月・火・木・金

    15:00~18:30

    【リハビリ科:午前】月・火・水・木・金・土

    9:00~12:00

    【リハビリ科:午後】月・火・木・金

    14:00~18:30

    午後の初診、外来診療は3時からとなります

    休診日

    休診:水曜日午後・日曜日・祭日

  • 当院の概要・特色

    当院の特色

    ~地域の皆様の運動機能の維持、回復、向上を目指す「かかりつけ医」として~

    地域のあらゆる世代の皆様の健康増進・健康管理を行っております。
    当院では、一般整形外科診療から、リハビリテーション科では健康増進のためのパワーリハビリテーション、スポーツを行う皆様の外傷や障害を全般に治療するスポーツ整形外科まで、かかりつけ医(ホームドクター)として、皆様の身近な健康に関する相談相手となります。

    【一般整形外科】
    肩こり・骨折・捻挫・椎間板ヘルニア・骨粗鬆症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・坐骨神経痛・膝痛・手のしびれ・偏平足・外反母趾などの体の運動器の病気や外傷症状でお困りの方は当院まで一度ご相談ください。


    【リハビリテーション科】
    脳卒中後の後遺症の機能回復・整形外科疾患の疼痛緩和・メディカルフィットネス・高齢者の体力増進のパワーリハビリテーションなどを行います。
    患者様一人一人の症状に応じ、様々なリハビリ機器を使用し、専門のスタッフのもと治療を行っております。

     ~パワーリハビリテーション~
    パワーリハビリテーションとは、老化や器質的障害(手や足が動かないなど)により低下した身体や心理的活動性を回復させ、自立性の向上とより高い生活スタイルの復帰を目指すリハビリテーションで、マシントレーニングを中心とした運動プログラムです。

    【リウマチ科】
    関節リウマチ・変形性関節症・痛風・膠原病一般を診療致します。

    【スポーツ整形外科】
    野球肩・テニス肘・脊椎分離症・膝靭帯損傷・半月板損傷・足関節捻挫・スポーツフィットネスなど

    【靴の外来】
    特殊外来として、「靴の外来」を設けました。患者様の足の痛み(偏平足・外反母趾など)、靴の諸問題を解決するため、コンピュータで足の形を計測して、適切な靴のインサートを処方いたします。

    実施出来る検査・設備

    レントゲン
    下肢筋力計測
    筋力トレーニング機器
    ランニングマシン
    エアロバイク
    牽引装置
    低周波治療器(SSP・トップラー)
    低周波治療器(EMS)
    ホットパック
    マイクロウェ-ブ
    超音波骨折治療器
    超音波治療器
    スーパーライザー
    ゲートビュー
    Fスキャン
    高気圧酸素治療器

  • スタッフご紹介

    医学博士(慶応義塾大学医学部)Master of Philosophy(英国リーズ大学)
    ポートレート

    川久保 誠

    専門分野

    ・整形外科
    ・リハビリテーション科
    ・リウマチ科
    ・スポーツ整形外科

    経歴

    【経歴】
    ・昭和56年卒
    ・慶應義塾大学医学部整形外科教室入局後、大学病院、関連病院で研修
    ・平成5年医学博士
    ・平成6年より2年間英国リーズ大学医学部リウマチ・リハビリテーション研究部大学院に留学し生体工学の研究で修士取得
    ・平成8年1月より慶應義塾大学病院で膝関節・スポーツ外来担当
    ・平成10年10月より東京歯科大学市川総合病院整形外科講師
    ・平成16年4月より川久保整形外科クリニック院長

    【資格ほか】
    ・日本整形外科学会専門医
    ・日本整形外科学会スポーツ認定医
    ・日本整形外科運動器リハビリテーション認定医
    ・日本リウマチ学会専門医
    ・日本抗加齢医学会専門医

    ・日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JASKAS)評議員
    ・国際関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(ISAKOS)正会員
    ・埼玉整形外科医会 幹事
    ・さいたま市整形外科協議会会長
    ・さいたま市身体障害者更生相談所嘱託医
    ・浦和レッズレディスチームドクター

    【著書】
    ・今日の整形外科治療指針 第5版 (分担執筆)
    ・図説膝の臨床 (分担執筆)
    ・よく理解できる頸・肩・腰・股・膝の診療(分担執筆)

    院長からひと言

    地域密着し、あらゆる世代の皆様から信頼していただけるよう、丁寧な説明・適切な治療に尽力致します。
    一般外科のみならず、スポーツ障害、外傷の患者様の治療の専門外来を設け、整形外科スポーツ認定医としてスポーツフィットネスなど、様々なアドバイスを致します。また、ご高齢の皆様の体力向上、健康増進のためにパワーリハビリテーションを導入し、治療のみならず疾病の予防、健康維持・増進のサポート致します。

  • 行き方・地図

    川久保整形外科クリニック

    埼玉県 さいたま市緑区太田窪3-8-2 TEL:048-885-5411

    ◇浦和駅東口より徒歩15分から20分
    ◇バスのご利用について
     太田窪下車 徒歩1分から2分
     浦和駅東口より 国際興業バス 浦04,07系統
     南浦和西口より 国際興業バス 浦07系統
     東浦和駅より   国際興業バス 浦04系統
    ◇駐車場完備15台完備

    Google mapで場所を開く

  • PCサイト

    PCサイトへPCサイトへ

    PCサイトではより詳しい情報を提供しています