◆ クオリティの高い歯科治療のご提供を致します ◆横浜市でも有数な大型商用施設「トレッサ横浜」内のクリニックモールにある当院では、安全性とクオリティの高い、高度なインプラント治療や、素敵な笑顔にかかせない健康的で美しいお口周りを演出する審美歯科治療、臨床経験豊富な矯正歯科専門医による精度の高い矯正歯科治療などを専門としたクリニックです。
◇日曜・祝日などの休日診療を行っております◇日曜診療や休日診療など年中無休(年末年始など一部を除き)で診療しておりますので、普段お仕事やご学業、家事や育児などでお忙しい方でもご相談からお気軽にお尋ね下さい。
◆ インプラント治療 ◆(※自費診療)◇ 安全性の高いインプラント治療 ◇
歯の失われた部分にチタン製の歯根を埋め込んで人工歯の支えとするのがインプラント(人工歯根)治療です。
入れ歯のように取り外したり、痛くて噛めないということはございません。
またブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もございません。
当院では、実績・経験豊富なドクターが、最新鋭の設備・医療機器を用いて安全性の高い、高度なインプラント治療をご提供致しております。
◇ デジタルレントゲンの導入 ◇
当院では、デジタルレントゲンの鮮明な画像を、患者様にも実際にご確認頂きながら治療を行っております。
口腔内全域の撮影はもちろん、X線照射範囲を調整しお子様のサイズに合わせた撮影や部分的な詳細撮影など可能です。
また、従来型のレントゲンと比べ大幅に被曝量を軽減しており、現像の際に廃液も出ないので身体や環境にも優しい装置です
撮影後の画像は、その場でご確認頂けるので患者様をお待たせしません。
◇ 顎の骨が薄くインプラント諦めてしまった方へ ◇インプラントを埋入する際に、土台となる顎の骨には一定の高さや量が必要となります
例えば上あごの骨は生物学的に上顎洞(サイナス)という空間があり、そのため上あごの骨は下あごの骨よりも少ないのが実情です。
他院にて骨の量が足りない事や、上顎の骨の厚みが薄いことを理由にインプラント手術が難しいと言われた方でもご相談ください。
当院では、インプラントを埋入する骨を増やすサイナスリフトやソケットリフト、GBRなどの骨造成処置を行っております。
◇ 手術中の痛みの少ないインプラント ◇自動生体モニターを導入し、血圧の高い患者様には、持続的に血圧などのデータを測定するなど治療中の患者様の急な体調の変化が分かるようにしています。
また、長時間のオペ時に、ご希望の方には静脈内鎮静法をご提供することができます。
これは点滴により鎮静剤を注入すると、緊張を和らげ、不快感をほとんど感じなくなります。
全身麻酔と異なるもので、入院や食事の制限はありません。
当院では、提携している大学病院から麻酔専門医を呼び、連携した処置を行います。
◇ インプラントのメリット ◇
・天然の歯と同じ感覚で噛むことが出来る。
・天然の歯と変わらない、またはそれ以上の見た目となる。
・ブリッジや入れ歯のように回りの歯に負担をかけたり、削ったりする必要がない。
・噛んだときに歯ぐきに天然歯と同じように刺激が伝わるので、あごの骨が痩せない。
◇ インプラントのリスク・副作用 ◇
・天然の歯に比較すると細菌感染に弱いリスクがあります。
・治療終了後も継続的に充分なケア(メインテナンス)が必要となります。
・歯周病に罹患している患者さんや喫煙される患者さんにおいては、治療後のインプラントの残存率(寿命)が低い場合があります。
・充分なケア(メインテナンス)をされていない場合、義歯の破折(義歯の一部が欠けること)、義歯の脱落が起きることがあります。
・インプラント周囲の感染(インプラント周囲粘膜炎あるいはインプラント周囲炎)が起きることがあります。
◇ インプラントの費用◇※表示価格は全て税抜です。
【費用】
インプラント(1本) : 約20万円~40万円
【治療期間目安】
顎骨が充分にある場合:4~6か月(上顎、下顎共通)
顎骨が少ない場合 :6か月~1年(上顎、下顎共通)
◆ 審美治療・ホワイトニング治療 ◆(※自費診療)◇ 美しさと生体親和性に優れた歯科治療 ◇銀色の詰め物を白くしたい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、審美歯科治療を行っております。
単に見た目だけを重視した治療ではなく、長期にわたり健康で安心して使って頂ける審美治療を目指しております。
尚、審美歯科治療は金属を使わないオールセラミック、ハイブリッドセラミックなどで治療を行うため、金属アレルギーでお悩みの方にも適しております。
○オールセラミッククラウン
従来の差し歯は金属のフレームの外側に白い加工を施すため、どうしても歯と歯肉の境が黒く見えたり、歯に透明感がなく不自然な感じが避けられませんでした。現在は金属のかわりに「白い金属」といわれるジルコニアなどを使用することにより、前述した黒いふちどりもなく、自然な透明感のある白い歯を作ることができます。
○セラミックインレー
歯の咬む面に詰めた金属や変色してしまった樹脂をセラミックで詰めることにより、ほとんど治療のあとを目立たなくすることができます。
少し前まで奥歯は金属でもよいと言われる傾向がありましたが、現在では特に下は笑うと奥歯まで見えるので審美歯科治療を希望される方が多いです。
○ハイブリットセラミック
ハイブリッドセラミックとは、セラミックの粒子とレジンを混合させた材質です。
セラミック単体に比べ弾力があり、周囲の歯に負担をかけないというメリットがありますが、色調はセラミック単体に比べ多少劣ります。
○ラミネートベニア歯の形に不満があったり、変色が強くホワイトニングでは対応できない場合に歯の表面を一層削り、ちょうど女性のつけ爪のようにセラミックのシェルを貼り付け、歯の形態や色調を患者様の希望通りに治療する方法です。
◇ 審美治療のリスク・副作用 ◇
もともとの歯を削るため、神経が通っている歯の場合は、冷たいものがしみるなど知覚過敏の症状が出る場合があります。
◇ 審美治療の費用◇※表示価格は全て税抜です。
【費用】
オールセラミッククラウン(1本) : 7万円
セラミックインレー(1本) : 4万円
ジルコニアレイアリング(1本) : 12万円
【治療期間目安】
1~3か月
◇ ホワイトニング治療 ◇
ホワイトニングとは、ブリーチングとも呼ばれますが、歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、歯自体を薬剤の力で白く(漂白)していくものです。
当院では時間がかからず術中、術後の歯への負担が少ないレーザー機器(ビヨンド)を使用するオフィスホワイトニングや後戻りの少ないホームホワイトニングを行っております。
「オフィスホワイトニング:ビヨンド」
◇ ホワイトニングのメリット ◇
・健康な歯を削る必要が無い。
・歯の白さをご要望に応じて、その都度調節することが出来る。
・比較的短い期間で歯を白く出来る。
・セラミック等を使用する審美歯科治療に比べ、治療費が安い。
◇ ホワイトニングのリスクと副作用 ◇※表示価格は全て税抜です。
・治療中・治療後に痛みや知覚過敏の症状が出る場合があります。
・またもともと虫歯や歯周病がある方は、治療後のホワイトニング開始となります。
◇ ホワイトニングの費用 ◇
【費用】
オフィスホワイトニング : 2万円
ホームホワイトニング : 2万円
【治療期間目安】
2週間
◆ 矯正歯科 ◆矯正治療とは歯にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かし、歯並びを整えていく歯科治療です。
歯並びを整え、咬み合わせを改善することは見た目のみならず、全身の健康にも良い影響を及ぼします。
◇ 専門医によるわかりやすいご説明 ◇「歯並びを良くする」「咬み合わせを正しくする」矯正歯科治療ですが、具体的にどの様に治療を行うのかご存じない方も多いかと思います。
当院でははじめに、患者様との入念なカウンセリングを行い、ご要望をしっかりとヒアリングし、治療方針や内容、費用などわかりやすく丁寧にご説明の上で実際の治療を進めてまいります。
矯正の治療のメリット1.笑顔や横顔のラインなど、見た目が向上する。
2.歯磨きしやすい為、虫歯や歯周病の予防をしやすく、歯の寿命が延びる。
3.清掃状態がよくなるので、口臭の軽減が図れる。
4.顎関節症など予防にもつながる。
5.人前で笑顔(お口)を見せるのに抵抗がなくなる など
◇ お子様の矯正歯科(小児矯正) ◇小児矯正のポイントは「あごの成長」を促せすことが出来る点です。
この時期に行う矯正治療の大きなメリットは、まだ本人に成長発育する力が存在しているということです。
個人差はありますが、8~10歳頃に矯正を始めることで、将来永久歯で正常な咬み合せをつくるための土台となるあごの成長を正しい方向へと促す「成長誘導」が可能です。
成長発育段階の子 供の時期は骨格への治療という「歯並びのための基礎的治療」ができるため、将来大人の矯正に移行した際に抜歯の可能性が低くなるなど効率的な治療が可能になります。
◇ 大人の矯正歯科(成人矯正) ◇「矯正するのはもう遅いと」あきらめていませんか?
成人し、歯の成長が終わってからでも矯正治療で治すことが可能です。

最近、大人の方でも矯正治療を受けられる方が増えてきました。
お子様が矯正治療で歯並びや口元の印象が大きく変わっていくのをご覧になって、お子様と一緒に矯正治療をはじめられるお母様もいらっしゃいます。
歯と歯肉が健康な状態であれば、大人の矯正は年齢に関係なく始めることができます。
現在では目立たないタイプの矯正装置(透明なもの、白いブラケットでの矯正装置)もございますのでお気軽にご相談下さい。
「透明なブラケットの矯正装置」