 |
 |

【医療機器・設備のご紹介】
カラードップラーエコー(超音波検査装置) |
 |
経頭蓋的超音波ドプラ法による頭蓋内主幹動脈の血流評価、頸動脈形態的評価と血流評価、下肢静脈血栓評価、心臓超音波検査、腹部超音波検査、腎泌尿器科系超音波検査を実施します。 |
CR設置のレントゲン室
|
 |
胸部、腹部、頭蓋、頸椎、胸椎、腰椎の単純X線撮影が主体となります。
必要に応じて、四肢、体幹の骨の単純X線撮影を行います。 |
心電図
|
 |
心臓の筋肉が全身に血液を循環させるために拡張と収縮を繰り返すとき、微弱な活動電流が発生します。その変化を波形として記録し、その乱れから病気の兆候を読み取ろうとするのが心電図検査です。 |
車椅子用エアロバイク(モトメド) |
 |
車椅子に座ったまま無理なく、足や腰のリハビリが可能です。 |
ページに戻る
|
|
|
|
 |
 |