[021212] 2020-12-17
---
砂町銀座はた耳鼻咽喉科
  • 耳鼻咽喉科 小児耳鼻咽喉科 アレルギー科
外観イメージ

〒136-0073 東京都 江東区北砂5-7-2

03-5634-3387

https://sunamachiginza-ent.com/

●都営新宿線 「大島」駅から
 東陽町駅前行バス(亀21)で「北砂7丁目」バス停下車
●東西線 「南砂町」駅から
 亀戸駅前行バス(亀23)で「北砂7丁目」バス停下車
●総武線 「亀戸」駅から
・東陽町駅前行(亀21)で「北砂7丁目」バス停下車
・江東高齢者医療センター行、亀戸駅前行(亀23)で「北砂7丁目」バス停下車
●東西線 「東陽町」駅から
亀戸駅前行(亀21)で「北砂7丁目」バス停下車
[地図]

  • 詳細情報
  • 地図・行き方

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

これらの症状や、その他の症状でもご心配なことがございましたら、地域のかかりつけ医として何でもお気軽にご相談下さい。患者様のお話をよく聞き、患者様が目で見て分かりやすい診療を行います。

【耳の病気】
・耳が痛い
・耳がかゆい
・耳だれ
・耳から血が出る
・・分の声が大きく聞こえる
・詰まった感じがする
・耳鳴り
など
耳の病気 詳しくはこちら

【鼻の病気】
・花粉症
・アレルギー性鼻炎
・鼻詰まり
・においがしない
・鼻から出血した
・鼻水、くしゃみ
・小児の鼻水、風邪
など
鼻の病気 詳しくはこちら

【のどの病気】
・のどが痛い
・咳、痰がからむ
・声がしゃがれる、かすれる
・のどがつかえる感じがする
・口の渇きがある
・しこりがある
・舌の痛み、異常
・味の異常
など
のどの病気 詳しくはこちら

【めまいについて】
・自分自身や周囲が、グルグルまわる
・体や、頭がふらつく
・体がフワッと宙に浮く感じがする
・立ち上がった瞬間にクラッとする
・立っていると、目の前が暗くなる
・吐き気を伴っためまいがある
・耳鳴りがする
など
めまいについて 詳しくはこちら

【睡眠時無呼吸症候群ついて】
・寝ている時にいびきをかく
・寝ている時に呼吸が止まる
・寝ている時にいびきが止まる
など
睡眠時無呼吸症候群について 詳しくはこちら

【漢方診療】
・鼻水
・発熱
など
当院では、西洋薬ではカバーできない症状を解決する手段として、漢方薬を処方します。
漢方診療 詳しくはこちら

院長からひと言

この度、生まれ育った江東区にて「砂町銀座はた耳鼻咽喉科」を開設させていただきました。

 私は順天堂大学卒業後、耳鼻咽喉科に入局し、大学病院やその関連病院で多くの研鑽を積んでまいりました。
この間、病院のスタッフや近隣の先生方に支えられながら、勤務医として多くの患者様の診療をさせて頂きました。
勤務医の間に私が培いましたこの貴重な経験を生かし、またこれまで関わった患者様および勤務先、近隣の病院における先生方、コメディカルの方々に感謝の気持ちを込めて、この砂町という地に根ざした医療を提供したいと思います。
さて、砂町銀座はた耳鼻咽喉科(仮称)では診療の上で丁寧な病状説明を心がけて参ります。
病状の理解がしやすいように、耳・鼻・のどなどを実際にご覧頂ける医療機器を導入いたします。
また、順天堂関連病院で科長であった際は、かかりつけ医の先生方からご紹介された患者様を診療する立場にありましたが、開院後は逆の立場になります。

 これまでの経験から私は「顔の見える医療連携」が大切であると考えてきました。
精密検査や手術・入院治療が必要な場合には、ご相談の上、専門施設をご紹介し、可能な場合は私自ら専門施設での対応も行います。また専門施設からの逆紹介も積極的に対応して参ります。

 このように大学病院・専門施設と密接に連携をとりながら、「耳鼻科かかりつけ医」としての機能を有効に発揮させていきたいと考えております。

 スタッフ一同、皆様に信頼されるクリニックを目指して努力して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。