【おいかわ歯科クリニック・主な医療機器のご紹介】
歯科用CTはコンピュータを使ったデータ処理で、骨や血管の断層写真を見ることができる装置です。
これによりインプラント手術の成功率が格段にUPします。
安心して治療を受けることができます。
当院では麻酔針の痛みを和らげる為に麻酔の前に表面麻酔を行います。
また、麻酔時の押されるような圧力痛を軽減する為に一定の圧力でゆっくりと麻酔処置が可能な電動麻酔器を用いております。
血圧はもちろん、心電図・心拍数・脈拍数・動脈血酸素飽和度などを管理できます。
体に疾患をお持ちの患者様には、心強い装置です。 主に手術の際に使用します。
薬剤などを、ゆっくり注入する際に使われる医療用機器です。
無痛治療で、歯医者やインプラントオペに苦手意識がある方の不安を減らします。
プライバシーに配慮した完全個室の診療室です。
ユニットの傍らにはモニターを設置しております。患者さんのお口の中の写真を映しながらご説明することで、分かりやすい治療案内ができるよう心がけております。
患者さんのうがい用の水、治療前・治療中の手洗い、治療器具の洗浄などに使用することで、院内感染を防ぎます。
インプラント手術中、骨を削る際に使われる装置です。回転を上手に調整することで、熱を発生させにくいエンジンです。
歯の細かな凹凸などをシッカリ確認することができるので、削り残しなどがへります。これにより、再治療の防止や、治療期間の短縮が可能になりました。
レントゲン装置のデジタル仕様判です。スピーディな現像で、患者様をお待たせしません。また、非常に鮮明な骨の画像をキャッチすることができます。
水を沸騰させ、高温で器具に付着した微生物を死滅させたり不活化する滅菌器のことです。徹底した衛生管理で、感染症を防ぎます。
根管治療や神経治療に使用します。針状でやすりのようになっており、神経の除去や感染した歯質を削り取ります。当院では従来のステンレス製と比べて高い弾力性を持ったニッケルチタン製のファイルを使用します。日本では2割程度の医院でしか普及していません。
歯科用マウスピースを作る装置です。歯科用マウスピースは、歯ぎしりの治療や、ホワイトニングの治療際使われています。
デジタルカメラで口腔内を撮影することで、術前・術後の治療経過がひと目で確認できます。
トップページへ
運営: かかりつけ医認知度アップ委員会