[017122] 2024-02-02
中野区 めまい;難聴:耳鳴り、こどもの耳鼻科 
熊埜御堂耳鼻咽喉科
  • 耳鼻咽喉科
外観イメージ

〒164-0002 東京都 中野区上高田2-1-3  HNB1階

03-5345-6201FAX 03-5345-6202

●JR、東京メトロ東西線「中野駅」より徒歩12分
※早稲田通り沿いにございます。 [地図]

中野区上高田、中野駅、新井薬師前駅が最寄の耳鼻咽喉科(耳鼻科)クリニックです。

めまいや難聴、アレルギー性鼻炎(花粉症)、のどの症状、睡眠時無呼吸症候群等でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • 医療相談Q&A
  • ワンポイントアドバイス

熊埜御堂耳鼻咽喉科 の 医療相談Q&A

ただ相談の受付を休止致しております

当Q&Aの本来の目的は、あなたに是非とも「ピッタリのかかりつけ医」をみつけてもらうことです。・・・・・(ビジネスモデル出願中 特願2004-132405)
※いたずら目的の書き込み内容と判断した場合は、運営者側にて削除させて頂きますので、よろしくご了承願います。

2022-04-25 | 1650856563

片耳だけ音がする (質問者:ヒゲメガネさん)

1〜2年前から時々出る症状です。
カラオケで高音を出すと、片耳からバリバリと音がする事があります。その他の症状としては、フッと下を向いた際にも同様の音がする事があります。

耳垢が詰まっているのでしょうか。

犬のおもちゃの高音をそばで聞いているとガサガサとはしませんが、不快な感じがあります。

この症状と関係性があるかわかりませんが、10年ほど前に副鼻腔炎を発症し、完治しておりません。
たまに口から鼻水状の痰が出るくらいなので、通院していません。

お聞かせいただけるご見解などがあればよろしくお願い致します。
左右の聴力に差がないか?耳管機能はどうか?、三叉神経支配の鼓膜張筋の作用にかかわることと思います。
耳垢の有無を含め、お近くの耳鼻咽喉科での診察を受け判断していただくのが良いと思えます。

2021-10-01 | 1633054751

右耳の痛み、違和感について (質問者:ひよこさん)

1ヶ月ほど前から右側の首から耳にかけて痛み、肩凝りのように感じることがありました。しこりなどはなかったのですが心配で検査を受けましたがリンパ、血液に問題はありませんでした。10日ほど前から耳たぶのすぐ裏の部分に触れたり、軽く押すだけで強い痛みを感じるようになりました。場所としては えらの横 指1本分くらいです。関連があるか分かりませんが、今日は髪を洗い流す際にシャワーが当たると、水の音がとても大きく聞こえつらかったです。左耳はそのようなことはありません。
ネットで調べても思い当たるものを見つけることができず、何か思い当たることがありましたら教えて頂けますと嬉しいです。
痛みのある場所からリンパ節あるいは、胸鎖乳突筋(耳の後ろにつく筋肉)のように思います。
お近くの耳鼻咽喉科で診察していただき、必要に応じて、頸部CT検査などお受けになることをお勧めします。

2021-09-21 | 1632193213

耳がボンボンなる (質問者:もふもふさん)

症状は2年くらい前からです。
人の声やYouTubeで動画を見ている音、テレビの音など大きめの音を聴くとそれに合わせてボンボンと耳がなります。左耳だけです。
いつもではなくて、突然始まります。
ボンボンなった状態で音を聞き続けるとボンボンだけでなく、合わせて耳が痛くなります。チクチクではなく、殴られる感じです。
普通の生活音ではなりません。
普通のキーみたいな高音の耳鳴りはけっこうありますが、ボンボンがはじまると耐えるのが大変です。
耳の機能としてはあぶみ骨筋や鼓膜張筋が収縮して内耳を守る働きがあります。
このための症状と思いますが、症状が堪えられないのであれば、お近くの耳鼻咽喉科されてはいかがでしょうか?

2021-08-30 | 1630296027

スズメの鳴き声に反応 (質問者:スズメさん)

症状に気付いたのは2年程前からで
スズメの鳴き声に反応して左耳の鼓膜がガサガサします。
具体的にいうとチュンチュンと鳴くと合わせてガサガサと同じ回数音がします。スズメが一番分かりやすくて、他の鳥の鳴き声でもたまに症状が出る時があります。
最近は特定の虫の音でもなり、かなり不快です。
現在アラフォーですが、二十歳のときに左鼓膜を破った事と関係があるのでしょうか?
又、治療出来るのでしょうか?
現在健康診断等の聴力自体には問題無いです。
健康診断での聴力検査結果に以上はないとしても、
聴覚過敏として一度、耳鼻咽喉科へ受診していただくことをお勧めします。

2021-07-28 | 1627434480

3年前の中耳炎治療後から、、、 (質問者:なすさん)

左耳だけ水道の音の『ジャー』と同時に『ボー』という音が聞こえたり、蝉の『ミーン』という音と同時に耳の奥に『キーン』と響く音がして痛くなり、この季節といい普段といい生活がしずらいです。
耳右を枕側にして横向いて寝る時も左耳がボーっといい金縛りにも合います。アラームもあまり聞こえないときがあります。
人の声も聞き取りにくいのでつらいです。
心当たりとして3年前に左耳が中耳炎になり、鼓膜切開の治療を行ったのですが鼓膜が元通りになっていないのでしょうか、、、?
少なくとも左側の聴力を調べること、耳管機能がどうなのかを判断する必要はあると思います。
お近くの耳鼻咽喉科に受診して診察をお受け下さい。

2021-04-06 | 1617673159

耳と顎 (質問者:トム&ジェリーさん)

(1)自分が大きく発する声や大きな音などを聞くと「シュワシュワ」と音が聞こえる。耳かきをしていても同じような音がする。なぜそのような音がするのでしょうか。

(2)咳払いなどをした際に片耳だけムズムズした違和感がある。会話をしていても片耳だけが振動してくすぐったくなる。口腔外科で顎関節症の診断が出たのですがそれが関係しているのでしょうか。
息をしていても違和感があります
外耳道・鼓膜を拝見していないので推定ですが、
1)開口で一時的に開く耳管機能は三叉神経の枝で支配されています。顎関節症とも関連すると考えます。
2)もっと多い状況では、鼓膜に張り付いた耳垢の音を聞いている可能性もあるかと思います。

2021-03-29 | 1616988775

耳鳴りから始まった両耳の圧迫感、奥の方の痛みなど (質問者:タケルさん)

◇症状の経過
・約1週間前、左耳から唐突に「ボー」という耳鳴りがするようになりました。放っておいても治らず、むしろ左首が痛み出したり、左耳に圧迫感を感じるようになりました。微熱もあります。
・3日前、近くの病院の耳鼻咽喉科にて診断を受け、耳を軽く覗いてもらったり、聴力検査を行いました。結果、むしろ右耳(症状は左耳なのに)の聴力に若干の難があるということに。取り敢えずと「耳の通りを良くする薬」と「弱めの抗生物質」を処方してもらい、その日は診断を終えました。
・その日の夜、ベッドに横になってからです。左耳だけでなく右耳にも圧迫感を感じるようになりました。最初は軽かったのですが、2〜3日経つと左耳同様の圧迫感にまでなりました。

◇その他、報告しておきたいこと
・左首に感じていた痛みは、今は左耳奥・裏らへんにまで痛みの範囲は治まっています。右耳は圧迫感こそ感じますが、痛み自体は現状は感じません。
・耳の圧迫感は朝の目が覚めたときは良くなっていることが多いですが、だいたい昼〜夕方ごろから圧迫感を感じ始めます。
・傾向としては、まず左耳で圧迫感を感じ始め、次いで徐々に右耳にも圧迫感が……という感じです。
・両耳の圧迫感は顔を動かしたり唾を飲み込んだりすると一瞬だけ紛れます。

調べない方が良いとは分かっているのですが、ネットで調べると「聴神経腫瘍」だったり「上咽頭がん」だったり怖い病名が沢山出てきて不安で泣きそうになってしまいます。
先生、どうかよろしくお願いいたします。
経過からは、左右で時間差があって生じた急性中耳炎-滲出性中耳炎のようで、鼻すすりであったり、鼻かみによっているようでもあります。
受診された耳鼻咽喉科で、再度ご相談されることがよろしいかと思えます。

2021-02-22 | 1613960548

耳鳴りについて (質問者:うさぎさん)

昨年の9月頃から、右耳に『ぼっぼっ』というような音が聞こえることが多発しています。
手の平で耳を塞ぎきった状態で、手の平をぐっと押すと耳の中で聞こえるような音で、キーンというような耳鳴りではありません。
気のせいかと思うこともありましたが治らず、耳鼻科で聴力検査もしましたが異常なし。鼓膜も綺麗な状態と言われました。
職業柄インカムを装着しているので、装着する耳を変えてみたりしましたが変化はありませんでした。
今年に入ってから左耳でも鳴るようになりました。
毎日必ずということも、規則性もなく、治ったかと思ったらまた鳴って…という繰り返しです。
まわりの音や声が聞き取りにくいということはなく、閉塞感もないのですか、耳を塞いだ時のような音がしている状態です。
ストレスやホルモンの乱れの可能性もあると言われましたが、どのような原因が考えられるのでしょうか。
音響も圧力なので、長時間、音にさらられていること/インカムの圧迫感によっている可能性。
および、拍動性耳鳴として精査をされることもよいかとは思います。
症状が繰り返されるとして、受診された耳鼻咽喉科で再度、相談なされるとよいかと考えます。

2021-01-12 | 1610422555

耳鳴り?について (質問者:るなさん)

10年以上前から続いています。
子供のような周波数の高い声(アニメ声等も)や音を聞くと左耳に「ドドドッ」っと鼓膜を叩くような音がします。
病院で相談をしましたが、特に改善がありません。
拍動性耳鳴りとも言われましたが、拍動とは合っていません。該当の音に合わせて「ドドドッ」「ドドドッ」となります。
なにか考えられる原因はありますでしょうか…。
※イソソルビドも特に効果なしでした。
急激な強い音圧に曝露されたときには、あぶみ骨筋や鼓膜張筋が収縮して内耳を守る働きがあります。
このための症状と思いますが、症状が堪えられないのであれば、
お近くの耳鼻咽喉科で、聴力検査を行って難聴がない様でしたら
先の耳鼻咽喉科でのご指摘に沿って拍動性耳鳴りとして画像検査などを行って欲しい。との話しをされてはいかがでしょうか?

2020-12-21 | 1608519386

ジジジという右耳鳴について (質問者:ハルさん)

三週間ほど前から右耳に「ジジ…ジ…ジジ」というような音が常に鳴っていることに気が付いきました。
音量はかなり低く、ヘッドホン等耳を塞いだときや就寝時、入浴時の静かな空間で意識すると聞こえる程度で、たまに意識しても聞こえないこともあります。
耳鼻科脳外科ともに異常がないため、原因不明という扱いになっています。
0.1秒間隔でジジジと鳴っては0.5秒ほど間隔が空くこともあり不規則な耳鳴りです。姉からは寒くなってきたから筋肉が痙攣しているのでは?と言われました。現在はヘッドホンでせせらぎ音を流して認識しないようにしています。

音が聞こえる以外の症状が一切なく、判断がつきそうにない相談で申し訳ありませんが、このような音が聞こえる症例、もしくは対処法等がありましたら参考程度にご教示していただけると幸いです。
周期的で低音な擬声語表現の耳鳴では、耳鼻咽喉科医が最初に考えることは低音障害型感音難聴であったかを調べると思います。
現状で聴力に異常がないとのことであり、耳鳴の苦痛度も強いものではないようですので、適度な運動などリラックスすること。長時間のイヤホン使用で音楽聴取や、動画配信などを視聴することを避けられるようされるとよいかと思います。

2020-12-07 | 1607307560

右耳の耳鳴り・頭痛 (質問者:ニャンコさん)

1ヶ月くらい前から、右の後ろを触った時に違和感があり、叩くとポンポン響きます。近くの耳鼻科に行って、耳の中を見たり掃除してもらいましたが、相変わらずポンポン響きます。飛行機に乗っていると、耳が詰まりやすい事を話すと、鼻から耳に空気を通したりもしてもらいましたが治りません。また、右耳だけシュッシュッと鼓動の様な耳鳴りがします。酷い時には、そのせいでなかなか眠れない時もあります。頭痛もだんだん酷くなって来ました。耳の後ろからこめかみにかけて痛みます。今では、耳の後ろを押すと痛みを感じます。
 通っている耳鼻科では、アレルギー性鼻炎のお薬を処方してもらい、鼻のネプライザーをしてます。このままで大丈夫なのでしょうか?悪いのは耳ではなく、頭の方なのでしょうか?脳神経内科とかで、診てもらった方がいいのでしょうか?毎日不安で過ごしています。どうぞよろしくお願いいたします。
通常は、耳管機能不全などが考えられる状況だと思えます。
受診された耳鼻咽喉科で経過をお話になり対応をご相談されて下さい。

2020-11-06 | 1604625803

生活していく中で辛いです (質問者:まささん)

耳鼻科に通ってるのですが良ければ相談に乗っていただけると嬉しいです

元々両耳にチューブをつけていたのですが4ヶ月前に左耳のチューブが外れて
それからずっと左耳の調子が悪くて
アクビとか飲み込む時など人と会話する時など自分の声が響いて聞こえて辛いです
鼻をすすると一時的に楽になります
はじめてチューブをつける前からその症状が両耳にあって、チューブをつける事によって凄く楽になってました
ですが今は左耳が辛くて仕方ないです
主治医の先生には伝えましたが耳垂れもないし中耳炎ではなく異常はないと言われます
患者の方から再チューブを申し出ても大丈夫でしょうか?
チューブがないと毎日辛くて
どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします
現状で鼓膜穿孔は、あるのか?ないのか?が文面では分かりません。この点が重要です。
「主治医先生の話し」とする部分からは、まだ穿孔があるように思える記載ですが、、、

穿孔があっても、鼓膜チューブの物理的な感覚に慣れてしまっておられるのか?とも思えます。
いずれにしても、主治医と良く話し合って 方針を決めることが必要と思います。

2020-10-28 | 1603868593

耳鳴り (質問者:あひるさん)

1週間前くらいから耳から、どくどくと心臓の音?が聞こえます。動いたりしてないのですが聞こえます。
最近は食器のぶつかる音など高い音を聴くと耳から聞こえます。
通常の場合でも大きい音、音圧の強い音による影響から内耳を守るために筋肉の動きがあります。
疾病とするなら耳とのどを繋げる管(耳管)の機能不全や、耳小骨での音の伝わり方が落ちる難聴、
内耳での難聴を判断するために、耳鼻咽喉科で聴力検査などをお受けになることが良いと思います。

2020-06-08 | 1591587705

右耳の違和感 (質問者:yoshiさん)

先月位から、右耳がペコポコと振動?のようなものがあり、違和感を感じてます。
耳詰まりかな?と思い、耳掃除をしましたが、詰まってる様子もなく。。。
まだ病院には行ってないのですが、一度診てもらった方がよいでしょうか?
耳管狭窄症や、鼓膜を張る筋肉(鼓膜張筋)、音響によるあぶみ骨筋の収縮などが考えられます。
症状も1か月程度は持続されているようですので、お近くの耳鼻咽喉科を受診されてよい症状だと思います。

2020-04-13 | 1586744971

突発性難聴の後遺症について (質問者:シュウさん)

今年2月に突発性難聴を発症し、二週間入院しました。
発症時、目眩、重度難聴だったので予後は良くないものと覚悟はしていました。
入院中はステロイド、高圧酸素、退院後は星状ブロック注射、整体、針治療などやれることはやってみましたが、
やはり左耳には高度難聴と耳鳴りが残りました。

私の場合、健聴耳から入る音が患側の耳で響いたり
耳鳴りと共鳴したりします。
勿論患側の左耳からは音を拾っていません。
左耳を塞いでも、やはり右耳からの音に反応しています。
特に車の走行音等はファンファンと反響しますし、
所謂生活音(水道、食器のカチャカチャ、袋のガサガサ)
も右耳から聞こえて、患側の左耳であたかも聞こえているか
のように不快に響くことがあります。

これらも聴覚過敏、聴覚補充現象による脳の混乱なのでしょうか?
本当に困っております。
慣れるしかないものでしょうか?
お調べになられたように急性感音難聴の治療後に残る補充現象および、聴覚過敏と考えます。
加療なされていた病院で経過観察をしていただくことが最良と思いますが、
数か月経過したものであれば音響療法/TRT療法をすすめられることと思います。
TRT療法についても、10年程度前に比べ検討してくださる耳鼻咽喉科医は増えていると思います。

2020-02-10 | 1581301999

ベッドに横になるとドクドクと耳鳴りがします。 (質問者:まゆ〜なさん)

年明け位から、急に毎日ベッドに横になって寝ようとすると、ドクドクと左耳の奥で脈打つような耳鳴りがします。寝ている間は気にならず、耳鳴りのために寝られないといったことも今のところありませんが、大きな病気が潜んでいるか、一度病院に行って診てもらった方がいいものでしょうか。
診察を行わない中では推定しか述べることはできませんが、状況から拍動性耳鳴と思えますので、聴力検査/画像検査を行うことが耳鳴診療ガイドラインでも記載があります。

2019-12-19 | 1576747359

生活音が大きく聞こえる (質問者:まちさん)

1ヶ月ほど前から突然周りの音が大きく聞こえて音を聞く度にびっくりしてしまうほどでストレスになっています。周りの音というのは、ドアを閉める音、食器の音、笑い声、ドライヤー、車が目の前を走行している時の音、物を落とした時など生活音がほとんどで、自分でイヤホンで音楽を聞いている時はなにも感じないのですが、生活音が耳に刺さるように響いてきてとても苦痛です。特に大きい音と高い音が苦手です。自分で調べたらその症状は聴覚過敏という症状に似ていたのですが聴覚過敏なのでしょうか。
お調べになったように、聴覚過敏の症状と思えます。
耳鼻咽喉科医が注目するものは、ご本人が気づいていない感音難聴があって聴覚過敏を症状として持つ補充現象と鑑別することです。
年末も近くなりますので、ご心配でしたら お近くの耳鼻咽喉科に受診されてはいかがでしょうか?

2019-12-12 | 1576144910

一定の音が痛い。 (質問者:空き地さん)

数年前から左耳だけ特定の音に対して鼓膜が痙攣し痛みがあります。
シャワーの音、金属同士の当たる音、コインの落ちる音、甲高い子供の声などです。
耳をふさいだり音が止まれば症状は治まります。
病院で検査をしてもらいましたが圧が少し弱いこと以外は問題がなく、特に異常は見つからないということでした。日常でも不意に痛みが走るので困っています。
状況としては、一定の音圧を持った衝撃音から内耳を守るため、反射として顔面神経支配のあぶみ骨筋の収縮。
さらに強い音圧で三叉神経支配の鼓膜張筋の運動によって防御されています。
この中で痛覚として感じるには音圧大きいこと以外には通常の生活制限が起きることはないことが多いものです。
聴覚過敏症状と思われますので、聴覚に詳しい病院での意見を聞いてみることがよいかと考えます。

2018-06-15 | 1529048015

痙攣のような音がする (質問者:よしきさん)

昨日から右頭を触ると左耳の奥からククククというかポコポコという音がします。
音というより、頭を触ってると連動してるように左奥から音のような痙攣のような不快感を感じます。大変困っていて本日耳鼻科に行ったのですが、両耳の掃除をして頂いてそれで帰らされたのですが、一向に良くなっていません。耳の中に何か膜があるようななんとも言えない違和感があります。
お話の状況からは3つの病態を考えます。
1)耳管狭窄症 2)鼓膜張筋の動き 3)聴力低下です。
症状が消えるものではないなら、来週初めには再度:お越しになった耳鼻咽喉科で聴力検査や鼓膜の動き(チンパノメトリ)もしてもらえませんか?と、お願いされて見てはいかがかと思います。

2018-01-12 | 1515723255

口蓋の長く続く痛みについて (質問者:たまごさん)

2ヶ月前からなのですが、口蓋が痛みます。ヒリヒリする感じです。
最初の頃は、舌も痺れた感じがありましたが今はありません。ちょうど舌が接触する部分の口蓋が痛みます。
食事の際にはあまり気にならなかったのですが最近は食べものが触れても痛みます。
何故か症状が弱くなる日もあります。
耳鼻科で一度見てもらいましたが、パッと一瞬だけ見て何も無いよ。で終わりました。
あまりにも長くなっているので不安があります。

以下お返事です。

口蓋ということですが、のどちんこ(口蓋垂)から前に連なる軟口蓋-やわらかい場所-ではなく歯茎から後ろに連なる硬口蓋-硬い場所-の位置で、前の方。
という前提で考えますと硬口蓋の前部には口蓋ヒダと呼ばれる横走した粘膜ひだがあります。
粘膜ひだの場所であるなら歯槽からの痛みの可能性があり歯科受診をお勧めします。
硬口蓋の中央付近であれば耳鼻咽喉科の範囲ですが、熱いものを飲んだりしたときに一時的に粘膜が剥がれ痛みとなることが多く、長い経過ですと、口腔内の三叉神経痛。あるいは慢性的な乾燥くらいしか思いつきません。
歯科受診の検討と再度、耳鼻咽喉科医院で相談していただき必要があれば
精査目的に病院への紹介状を作成していただいてはいかがでしょうか?

2017-11-24 | 1511485549

耳に膜が張った感じ (質問者:さささん)

半年前から急に耳に膜が張った感じずっと続いています。
周りの声か聞き取りにくいです。
耳鼻科にみてもらっても、鼓膜は綺麗だ問題ないと全然相手にしてもらえません。膜がとれなくてストレスもたまります。
何か他の病気の可能性はないでしょうか?
文面からは両耳であるのか、片耳の耳閉感出るのは分かりませんが鼓膜の色調が良好であっても耳管機能障害(耳管狭窄症の方が多いですが)がみられることがあります。
既におかかりの耳鼻咽喉科で、詳しく聴力検査や、チンパノメトリなどの検査をお願いしてはいかがでしょうか?

2017-08-07 | 1502066772

耳管開放症? (質問者:南ことり(・8・)さん)

こんばんは。18歳の女子です。
私は昨日の朝、左耳に膜が張ってるような違和感がありました。
時間が経つに連れて右耳もそうなりました。気になったので、今日耳鼻科
に行きました。耳の中を診てもらったり、聴力検査をしたのですが、異常なしでした。
右耳の聴力が左耳に比べて少し低いと言われました。ストレスによるものと言わ
れ薬を処方されました。
耳管狭窄症や耳管開放症ではないということですか?
声を力を入れると、たまに右耳がブルブルします。
声を発するのをやめると止まります。これはなんでしょうか?
診察を行った耳鼻咽喉科先生に再診されることが良いと思いますが、推定されるのは以下の意見です。
1)耳管機能に関しては異常のないという判断であったということでしょう。
2)鼓膜が運動をするための筋肉は耳の中にあります。筋肉の収縮と思います。

2016-04-13 | 1460526827

片耳が聞こえない (質問者:ネモさん)

症状:片耳がほとんど聞こえない
昨日の夜に右耳の穴に右手の小指を入れて耳垢をとっていたのですが、その際かなり深く指を突っ込んで突然抜けなくなりました。
勢い任せで指を引っこ抜いたところ耳の中に急激な圧力がかかったような感じがし、その後耳の奥に1分ほど急激な痛みを感じました。
布団で就寝直前のことだったのでそのまま就寝したのですが、翌朝片耳がほとんど聞こえない状態になっていることに気づきました。
指をいれるとほんの少し湿り気のあるような感じです。
なお、聞こえない状態をたとえるならば耳に霞がかかったような感じです。
極稀に痛みを感じるのでもしかしたら炎症をおこしているかもしれません。
すぐ、病院にいくべきか、少し様子をみるべきか迷っています。

耳の中の炎症であるのか、
お近くの耳鼻咽喉科に受診し診察を受けていただきたいと考えます。

2016-03-24 | 1458797367

良性発作性頭位めまい症について (質問者:モンモンさん)

1ヶ月ほど前、起床時に回転性のめまいがあり脳神経外科を受診したところ、良性発作性頭位めまい症と診断されました。(MRIも撮りましたが異常なしでした)
1ヶ月経過し、回転性のめまいはほぼなくなってきたのですが、頭が1日中フワフワした感じがしています。これは治ってきている感じなのでしょうか?
それと、寝る時はめまいがする方を向いて寝ない方がいいのでしょうか?

末梢性めまい疾患で最も多いとされいる良性発作性めまい症には
後半規管型、外側半規管型、外側半規管クプラ結石症に分けられます。
最初の発作から1か月経過しているので、確実に医療機関に受診したときに
左右の半規管のどこに異常があったのか判断しづらいこともありますが、
耳鼻咽喉科では、この病気の理解はだいぶ以前と比べて進んでいますので、
一度、お近くの耳鼻咽喉科に受診されてはいかがでしょうか?
現状では、めまいがする方向に頭を振らないことではなく、
セモン法、レンパート法、ブラント・ダロフ法など、それぞれに運動(リハビリ)を薦めることが多くなってはいます。

2016-01-04 | 1451889784

鼓膜に穴 (質問者:c.kさん)

私は約10年前に鼓膜に穴が空いていると言われました。
しかし、まだ小さかったため手術はしませんでした。
現在までは時々痛みがあったり耳だれがでます。
耳の後ろも腫れ最初は痛みを伴いましたが、今は痛みはなく腫れがひきません。聴力も3年前は問題ありませんでしたが、先日検査したところ二段階分ほど悪くなっていました。
このまま穴を放置していたらもっと耳は悪くなってしまうのでしょうか?
穴を閉じる手術を受けた方が良いのでしょうか?
病気にで相談したところ、どっちもどっちだと言われました。
意見をお聞かせください。
鼓膜に穴が開いて、そのまま閉鎖しない中耳炎を慢性中耳炎といいます。
慢性中耳炎の手術適応は 1)耳だれが出て困っている 2)聞こえが悪くなった の2点が重要です。
未成年の方ですので保護者と相談の上、手術を行った方が良いか、どのような手術なのかを担当医先生と良くお話になることが必要です。

2015-10-01 | 1443668925

耳の奥が痛くなってきました (質問者:ホワイトさん)

初めまして。
昨日の夜耳かきで耳の中を痛めてしまったようで、今日診察に行った所赤くなっているとのことでした。
前に耳かきで痛めたとき別のお医者様で耳に水のような薬をさしてもらったのですが、二週間くらい水が抜けず、聞こえ方がボワボワして辛かったので、今回はしてもらわないように頼みました。(耳を見ていただいただけです。覗いた後耳の中をめんぼうのようなのでぐりぐりとしていたので、消毒かなにかしてもらったと思うのですが)様子見と言う事で特に薬も出してもらわなかったのですがその時はまだ鈍い痛みでそんなに痛くなかったのですが、帰ってからまた痛くなって来て、ご飯のとき物を飲み込むと痛めたほうの耳の奥が痛い感じがします。(行く前は大丈夫でした)
このままで大丈夫か気になっています。(聞こえ方はまだ大丈夫です。すこーしですが赤くなっているせいなのかぼわっとする感じがします。気のせいかな?位ですが…)すぐまた見てもらったほうがいいのか、
(水のような薬をささないと直らないでしょうか…前回暫くつらかったのであまりしたくありません)もう少し様子を見たほうがいいのか、(何日位様子をみたらいいのか教えていただけたら助かります)またその場合どういう風にすごせばいいのかなどアドバイスいただけたらと思います。
長々失礼いたしました。なにとぞ宜しくお願いいたします。
状況としては、外耳炎に対して軟膏を塗布したものと思われますが
痛みがあることが気になるのであれば、再度診察していただき、
外耳道皮膚の炎症の状況などから判断し、
内服する抗生剤や鎮痛薬を処方することもあります。
前回受診した週の週末や、1週間以内(4.5日程度)であれば
受診する期間が短すぎるとの印象は持つことはないと思います。

2015-07-22 | 1437545621

左耳の奥がしみるような痛さ (質問者:とある秘書さん)

初めまして。
先月、耳が痛くなり会社近くの医院へ行ったところ、色々とレントゲンや聴力検査をしました結果、副鼻腔炎かな?なんだろう?といったような曖昧な答え方だったので、大きい病院を紹介してもらいました。
そこで、レントゲンや圧力検査など色々検査してもらいましたが、特に異常はなかったのです。
痛みが出たらカコナールをのむよう言われましたが、毎回痛いということではなく、たまにしみるような痛さがあらわれるのです。

もともと、左耳は耳管開放症で年に1,2回ほど調子が悪くなるのですが、今回は痛さが走るので初めてのことです。
とりあえず今週金曜にCTの検査があるので、その結果次第ですが、ものすごく不安です。
空気にふれると痛い、といった感じの痛みです。
今回の痛みも、これまでに耳管開放症といわれてる左側のようですが、耳内にはいくつかの神経支配もあり、また、痛みの性状からも一般的にも耳部神経痛として痛みが生じることもあろうかと思います。
次回の受診時でのCT結果の判断があることと思いますが、耳管開放症との関連についても担当先生にお聞きになるようされてはいかがでしょうか?

2015-05-28 | 1432781615

喉のできもの (質問者:ふわさん)

こんばんは。高2女子です。
私は11月に喉が痛くなり、鏡を見てみたら小さな(1ミリくらい)のできものができていました。
色は周りと同じ色です。見た目はつるつるしてそうです。

痛みは2日で消えましたが、出来物はまだ残っています。
場所は後口蓋弓です。口を大きく開けてよく見ないと見えません。
痛みは治っても、できものだけは残る場合もあるのでしょうか?
たまに痛くなりますが、アイストローチをなめればすぐ
治ります。
ご指摘のものは 後口蓋弓にあるリンパ濾胞あるいは、貯留嚢胞と考える様子です。
いずれにしても治療をするべきものではなく、経過観察になろうとは思いますが、
強くご心配であれは、お近くの耳鼻咽喉科医院に受診されてはいかがでしょうか?

2015-04-17 | 1429249774

朝だけ茶色い痰 (質問者:ななさん)

私が気づいたのは去年ぐらいで
今年初めて気になり耳鼻咽喉科で鼻からカメラ
蓄膿かを見るためレントゲンして
軽い鼻炎でぐらいでしたが
肺のレントゲンを撮ってみたら?と言われて撮りに行ったら全然何でもなかったです。

朝軽く出す痰は白ですか
鼻のうえ?喉くっついてるようなのを朝出すとなんとなくしょっぱい様な茶色い痰みたいのがでます。

咳はでないし
たばこもすいません。

歯医者も今通っていて左上奥から二番目がダメになり抜きました。その歯を抜く時鼻腔に近いためとりのぞけない部分があったり麻酔したら鼻の方まで痛かったりしました。

もしかしたら歯が関係してる?と思いましたが抜いてもまだ出たりしたのでしょっくです。

はっきりなにが原因かわからいか?

不安になります
記載からの推定では副鼻腔炎、上咽頭炎の経過とは思いますが、
検索は済んでおられるようですので、
経過観察のため、これまで受診していた耳鼻咽喉科医院に
再度受診されてはいかがでしょうか?

2015-04-09 | 1428545457

耳の圧迫、動悸から考えられる病気を教えて下さい (質問者:ハイビスカスさん)

私はマンションに住んでおり、マンションの隣の施設が変電設備を設置しました。
この直後から一日中「ブーン」と唸るような音が家中に響くようになりました。
今までこのような音を聞いたことがないのですぐに施設に設置された変電設備からの音だとわかりました。
施設が完成してから2週間もしないうちに私は右耳の圧迫(トンネル内や飛行機内にいるときに起こる耳の違和感)を感じるようになりました。
一日中「ブーン」の音が気になるようになりました。最初は右耳の圧迫だけで圧迫を感じない時間の方が長かったようですが次第に酷くなっていきました。
耳の圧迫とほぼ同時期に胸の動悸(心臓が突然ドキドキして少し息苦しくなる)も感じるようになりました。
耳の圧迫のせいで眠れないこともあります。
身体の不調はよくなることはなく日に日に悪くなっていく一方でした。
低周波音を感じ出してから約1年、最初は右耳の圧迫だけだったのが両耳圧迫するようになり、耳が圧迫している時間のほうが長くなりました。
今は両耳圧迫していますが、左耳の圧迫のほうが強く感じています。
耳の圧迫はほぼ24時間自宅にいるときは感じていますが、外出すると耳の圧迫がなくなります。
動悸ですが自分の動悸で毎日目が覚めることもあります。
最近は動悸がしている時間の方が長くなりました。
最初は原因がわかりませんでしたが、外出するとその症状はおさまり、家に戻ると途端にその症状が始まります。
そこから原因を調べていくとその施設が設置しているロッカー型の変電設備内の変圧器からの低周波音、超低周波音が原因の不調によるものと私の症状と同じであることがわかりました。
私は低周波音に敏感になってしまったのでしょうか。
もし低周波音が原因でなければ上記の耳の圧迫、動悸から考えられる病気がわかれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
低周波音というのは、人間には聞こえないとされる周波数を言います。
一般的には低周波数と病気を関連するような記載をしているネットのサイトもあろうかと思いますが
聞こえないとされる低い周波数の低周波音、および高い周波数の超音波を感じて病気になることは現実的ではないと認識されます。
病気としては聴覚過敏症を思わせるようでもあり、
まずは、医療機関で検査可能な周波数での 難聴の有無、左右の聞こえの違いがないかをお近くの耳鼻咽喉科で、聴力検査等していただくことが必要かと思います。

2015-03-30 | 1427676390

副鼻腔炎の跡 (質問者:くうさん)

はじめまして。
先日、脳のMRIで右側に副鼻腔炎の跡があると言われました。
確かに、4年ほど前に片側の副鼻腔炎で1ヶ月ほど抗生剤をのんだのですが、跡が白く写るのですか?
現在、副鼻腔炎の症状はありません。
MRIはいろいろの撮影条件で撮影するものですが、一般的には白く映るものと指摘されることはT2強調画像で水の成分を示していると思います。
MRIを行った医療機関でなんらかの所見があれば、説明をすることになろうかと思いますが、必要があれば撮影された医療機関の担当医に加療が必要なのかを、お尋ねください。

2015-02-23 | 1424667215

低音 耳鳴り (質問者:きのさん)

子供の時から耳鳴りがずっとあり、たまに人の声が聞こえないくらいの耳鳴りの日もありました。
大人になっても、疲れとかが重なると耳鳴りがきつくなります。
普段は小さい音の耳鳴りなのですが、疲れがひどくなると音が大きくなります。
子供の時から低音というのでしょうか?小さい声や低い男の人の声が聞き取りにくく現在でも変わりません。
耳鼻科とかに行って治るものなのでしょうか?
耳鳴りでたまに気持ち悪くなるときもあります
長年にわたる耳鳴に関しても、その苦痛度とともに聴力検査を行って左右の聞こえに差があるかなどお調べになることをお勧めします。
近年では、耳鳴の苦痛度と聴力の状況で それぞれ耳鳴に対しての治療法が確立されつつありますので
お近くの耳鼻咽喉科に受診されてはいかがでしょうか?

2015-02-05 | 1423114220

耳の病気?細菌? (質問者:もかさん)

困り果てて検索からたどり着きました。宜しくお願いします。

旦那なのですが、2.3ヶ月前から耳に異常を感じました。
コールセンターに働き始めてからなので仕事が原因かストレスかと感じてほっといてました。
が、耳の聞こえずらさが戻らず病院にかかりましたが、一度目は原因分からず薬で様子見、二度目はそれでも変化なしで精神の薬?をもらいましたがやはり変わらず。
トンネルや電車にのってる時の圧迫感が永遠と続いてるような感じで、最近はそれが酷くなって痛みさえ感じる気がするとのこと。
先々が不安で状態も分からず、とりあえず消毒駅を買ってみたり…

病院に行っても分からないので、足が遠のいてしまいます。
これはストレスか細菌などなのでしょうか?

症状の記載は漠然としており、1回目と2回目の耳鼻咽喉科での受診状況、その期間もわかりませんが、一般的には耳内の炎症を思わせるようです。
現状受診なされており加療中のようですので、担当医とよく相談されることをお勧めいたします。

2015-01-27 | 1422328244

低音性突発性難聴後の耳鳴り等について (質問者:いけぽんさん)

はじめまして
1ヶ月ほど前に低音性突発性難聴にかかりました
プレドニンなどの投薬治療で耳の聞こえ的には正常範囲(20db以内)
に戻ったようなのですが、低音のボーっという耳鳴りが残っています
エアコンなどのファンの強い音などがあると聞こえなかったりするのですが
静かな場所にいると耳鳴りがします。
この耳鳴りは今後改善する見込みはあるんでしょうか?
また何か対処する方法はあるんでしょうか?
アデホスコーワとメチコバールを頂いていますが
これは続けたほうがよいのでしょうか?
あと、この病気は再発があるというのですが
再発しないためにはどんなことが必要でしょうか
やったほうがよいこと、避けたほうがよいことなど
アドバイスを頂けるとありがたいです。
低音障害型感音難聴は、内耳-蝸牛-音を受け取る部分-の異常であり、
音楽でいうところのアンプのようなものです。
このため聴力が回復しても しばらく随伴する症状として耳鳴があることは経験されます。
通院されている医院から、既に対処をしていただけているようで、
アデホスコーワとメチコバールなどを内服していただけるようお願いしたいです。
また、再発の予防としては、一般的に睡眠を充分とること、
大きな音量で音を聞かないこと(ヘッドフォンやイヤホンで)
強い圧力の変化-息み-(ジムでのトレーニング)などは避けてくださるようお願いし
ます。

2014-12-16 | 1418711221

耳管狭窄症 (質問者:ふわふわさん)

前に、ふわふわめまいと耳のつまり、
ぼっ!と音がしたり痛くなったりで
相談したものですが、

ずっと耳管狭窄症からくるめまいではないかと
疑っていたので、それをはっきりさせるために
耳管機能検査の置いてある病院を探して
検査を受けてきました。

耳と鼻に器具を入れて呼吸をするものと、
つばを飲み込むものと二つしました。

それが終わると、
耳管開放症ではないことを
細かく説明されたので、
耳管狭窄症でもないですか?と聞いたら

狭窄症だと聴力検査で異常があることが多いので
前に聴力検査で異常がなかったのなら
狭窄症ではないでしょう。
と言われました。

私は耳管狭窄症か、
機械で完全にわかると思ったので
遠くまで行ったのですが、
この検査では狭窄症かどうかは
グラフにならないのでしょうか?

聴力検査で異常の出ない耳管狭窄症も
あるとネットでは見ていたのですが、
わたしの考えすぎでしょうか?

ひとつ原因を除外診断したかったのですが、
もやもやしたまま病院をあとにして
しまいました。

耳抜きがうまくできてないのかな?
といわれましたが、
それこそが耳管狭窄症ではないのでしょうか?

私が、耳管狭窄症かどうかを
きっぱりと白黒つけてもらうためには
どうしたらいいのでしょうか?

もう、耳管狭窄症には見切りをつけて
今回の検査で上のようなことを
言われただけなのなら
もう納得したほうがいいでしょうか?

耳管機能検査をすれば
耳管狭窄症も開放症も両方
白黒はっきりするものだとばかり
思っていましたが勘違いでしょうか?

ちなみに眼振はありません。

すみませんが本当に困っているので
ご回答よろしくお願いします。
耳管機能検査での波形が正常であったものと思いますが、
耳管機能検査装置では、耳管開放/耳管狭窄の判断は可能です。
一般的な返答となりますが、ご了承ください。

2014-12-02 | 1417508744

声帯白板症 (質問者:アサケイさん)

宜しくお願い致します。
1ヶ月位前に声がかすれて、病院に行きました。
その時ファイバースコープをやって貰いました。
結果、声帯白板症の可能性があるという事で、二週間後また来てくださいと言われ、またファイバースコープをまたやりました。
結果大きさ変わらずで、また二週間後来てくださいと言われ先日行き、またファイバースコープやりましたら、小さくなっているということで、今度は一ヶ月後来てくださいと言われました。
がんや声帯白板症の可能性は高いですか?宜しくお願い致します。今は声のかすれはほとんどないと思います。
声がれの原因となる、一過性の声帯粘膜異常があったものと思いますが、実際に診察はしていないので、病変を推測して記載することは医療相談の範囲ではありません。
内視鏡での経過観察が行われていますし、自覚症状も軽快されているようですので引き続き、現状受診されているのクリニックでの経過観察に受診されてください。

2014-11-04 | 1415078671

耳管開放症もしくは耳管狭窄症でしょうか? (質問者:ふわふわさん)

今年2月から立ちくらみ、めまいが時々するようになり
3月末に出先で立てなくなってしまい救急搬送されて
入院しました。

一時はご飯も食べられず寝たきりになりました。
退院して様々な検査をしましたがすべて異常無しでした。

かかった科は、脳神経外科でMRI.CT、耳鼻科、内科、精神科、心療内科、
循環器内科、総合診療科です。心臓も異常なしです。血液検査で甲状腺も異常なし。

今からだに出ている症状は、
四六時中毎日ふわふわめまい、動悸、頻脈、起立性低血圧、耳鳴りで、
ふわふわめまいと立ちくらみのおかげで今も外出できません。
仕事をやめました。

それでも四月からだいぶ回復してきました。

ですがいまいち感覚が元に戻らず
不安な日々を過ごしています。

眼振は無く、精神的なものと言われていますが
あまり納得がいきません。

アレルギー性鼻炎をもっていて、
左耳が詰まった感じがしていたのは
4月〜6月くらいまでです。

耳鳴りは両耳から2音ずつキーンとゆう
高くて大きい音が四六時中、合計4音聞こえます。

今でも時々、一瞬耳が、ボッ!ていいます。

聴覚過敏がありますが、
自分の声が大きく聞こえたり
呼吸音が聞こえたりすることはありません。

調べているとめまいの症状が
耳管狭窄などに似ているなあと思うのですが
耳管開放もしくは狭窄の疑いはありますでしょうか?
実際の診察をしておりませんので、推測ですが
耳管機能不全の状況にも考えれられる症状と思います。
また、MRIでの脳脊髄液減少症などの判断も必要かもしれません。
お近くの耳鼻咽喉科、脳神経外科で、受診されてはいかがでしょうか?

2014-08-06 | 1407308802

みみ (質問者:SAKURAさん)

初めまして
私の母の件でお伺いしたいです。
先日、耳に水がたまっているとのことで耳鼻科に行って切開をして水を取ってもらいました。
すると、前より聞こえなくなったと言って私の話も本当に聞こえないようです。
後日、診察に行って聞こえずらい事を聞いたら様子を見ましょうと言われたそうです。
そこで、他の耳鼻科にも行って見ました。
すると、まだ切開した穴がふさがっていない状態なので聞こえが悪いのかも。
今までの耳鼻科に通って半年くらい様子を見て変わらなければ補聴器をつけることになるかも。
と言われたそうです。
母は、片耳が聞こえなくて唯一聞こえる片方でなんとか頑張ってきたのですが、その耳が聞こえなくなって大分落ち込んでいます。
本当に様子を見る方法しかないのでしょうか。
何とか、治してあげたいと思っています。
アドバイスお願いします。
滲出性中耳炎を想定しての鼓膜切開術であったと考えますが、
その後の経過で、改善しておられないようでしたら 次回の受診時に再度聴力検査をしていただくか、必要であれば 総合病院等への診療情報提供書(紹介状)を作成していただいて、御対処されることが良いと考えます。

2014-04-15 | 1397531766

鼓膜が薄い事が原因での耳のこもり (質問者:あんこさん)

はじめまして。
18歳になる娘の事でお伺いします。
小学5年生の時滲出性中耳炎になりチューブ入れては取れ・・・を繰り返し鼓膜が奥に凹んでいます(張りがない状態)
そのせいで耳がこもります。中耳炎は今は治っています。
一日に何十回もこもります。ツバを飲み込んでも、食事をしていていも、特にスポーツ中は頻繁にこもります。
そのたびに鼻をつまんで、くっと息を吸ってこもりをなおしています。
一日に何十回も、もう何年もその作業をしていて本人はものすごいストレスです。
耳鼻科専門の病院に定期的に通院していますが、こもるのは仕方ないとの事。
聞こえも30〜40くらいで、あまりよくありません。
聞こえの検査をして、鼓膜の状態を見て、耳垢をとって、それで治療はおわりです。
いつもこれだけです。
こもりを直す処置とかはないのでしょうか?
何かほかの病気ではないのでしょうか?
このままの状態は仕方ない事なのでしょうか?
他に治療方法などはないのでしょうか?
ご回答を宜しくお願いいたします。
実際御本人を診療しておりませんので、病態は確定できませんが、
耳管機能不全のための繰り返す滲出性中耳炎でしたのでしょうから
さらに耳管狭窄を助長する鼻すすりはお止めになる方が良いかと思います。
診察していただいている耳鼻咽喉科医先生にその他はご相談いただきたく思います。

2014-03-10 | 1394433672

めまい (質問者:みかんさん)

20年前強く頭を打ってからめまいに悩まされています。
脳には異常はありません。
耳石がはがれてるのかと思います。大きな耳石だと熔けないで元の場所にも戻らないのでしょうか?
右向きで寝るとぐるぐる回ります。上を向いて寝れません。もう20年以上なんです。
耳石が熔けない場合はどのような治療をするのでしょうか?手術ですか?またこ
のような症状は何が原因なのでしょうか?

お話をうかがう限りでは、教科書的な末梢性めまい疾患で最も多い良性発作性頭位めまい症の経過 そのものと思います。
お近くの耳鼻咽喉科で診察をお受けになり、ご自身の症状と眼振(眼球振とう)の方向とが一致し、病名の確定ができればと思います。
それ以外の耳鼻咽喉科疾患を考える所見があるようでしたら、指示に従い精査されるようしてください。

2013-07-30 | 1375151078

6歳の娘の耳の違和感について。 (質問者:ゆきだるまさん)

初めてお伺いします。

3ヶ月程前から、6歳の娘が、ときどき耳が一瞬「キン」と鳴る、と言います。痛い
時、痛くない時、あくびをした時の感じに似ている、などその時によって表現はいろ
いろです。

近くの耳鼻科を3件伺いました。3件とも、
聴力検査は問題ない。
鼓膜の状態も(見える範囲では)全く問題なくきれいである。
鼻水や咳も特には出ていない。
ですが、チンパノ検査では、カーブのピークが左側によっています。(C型というの
でしょうか。)検査の時にもよりますが、100よりはやや左側です。右耳がずれた
り、左耳がずれたりとその時によって色々です。正常値の0がピークの時もありま
す。

ピークが左側によっていても、この程度なら薬はいらないし、様子を見て、もう少し
成長すれは耳管が発達して改善されるだろう、という診断でした。もちろんもっと痛
くなったり、他にも違和感があればまた来てください、と言われました。

半年ほど前中耳炎になったとき、自分の声が大きく聞こえる、と言っており、5日間
メイアクトを服用後、完治するまで1ヶ月程チンパノ検査を繰り返し、0にピークが
くるまでに回復しました。鼓膜もきれいになりました。


先生方がおっしゃるように様子を見ながら時々通気や検査をしてみていけばいいので
しょうか?このまま滲出性中耳炎になったり、難聴になったりするのではと心配でた
まりません。特に風邪をひいたわけでもないのに、なぜこういう症状があるのでしょ
うか?お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
チンパノグラムがC型という結果から耳管狭窄ではあろうと思います。
最も多い原因は鼻すすりです。
耳鼻咽喉科のクリニックを3件受診されたで耳の所見は詳しく書かれておられる様子
ですが
鼻症状の改善も加療としては必要と思います。

2013-03-06 | 1362534488

右耳の違和感に困っています (質問者:りちさん)

はじめまして。
右耳に違和感があり、困っています。
耳が詰まってる感じ、自分の声が響く、そしてやや聞こえが悪くなっているように思います。
過去に2度、耳鼻科を訪れましたが“鼓膜に異常はなく、聴力も平均よりもよく聞こえている”との事でした。
クラシック音楽を専門に勉強しており、練習室でピアノを長時間弾くので、そのことが関係しているのでしょうか?
考えられる病名、治療のアドバイスなど教えていただけたら、とても嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
考えられる病名としては耳と喉をつなげている耳管の機能異常が挙げられます。
お近くの耳鼻咽喉科では聴力検査は行われているようですので、チンパノメトリーという検査機器での検査や、耳管機能検査装置での検査を行ってほしい。
と、お願いされてはいかかでしょう。

2013-02-18 | 1361174062

ネオマイシン入り点耳薬1回で6日後も耳詰まり感 (質問者:ゆうこさん)

【フラジオマイシン入り点耳薬1回で6日後まだ右耳がわずかに詰まった感じですが診察に行った方がよいでしょうか?】

薬剤性難聴の恐れはあるでしょうか?
右耳の入り口にちょっと化膿したところがあったので、旅行先イタリアの薬局で抗生物質を買いたいと言ったら液状のAnauran(25ml中硫酸ネオマイシン0.125g)を出され、説明書の通り右耳に何滴か流し込んだところ右耳が塞がった感じになり、翌日2回目は綿棒で患部に付けるに止め、この薬の使用はそれでやめましたが難聴の副作用の始まりかと心配です。

明らかにいつもと違う事:
点耳薬を右耳に入れた(2013年2月11日)事、その後右耳がつまって自分の声や食べ物を噛む音が右側でやや大きく感じる期間が今もつづいていること。
普段は耳に水が入っても残るのは翌日まで、また、飛行機で耳が詰まったときは自分の声や咀嚼の音が大きくなる事はないので、性質が違い、薬のせいだと思います(難聴の実感はありません)。

いつもと違うように思えた事:
14日の午前飛行機で耳栓をしたら脈打つようにシンシンと耳鳴りがしていることに気づいた→バファリン2錠でおさまりましたが、右耳が詰まった感じだけは今もつづいています。

他の要因可能性:
・お風呂で耳に水が入ったときより、点耳薬は奥まで入った感じはするので水分の排出が遅いのかもしれない
・生理中である(ビタミンBは補給中)
・ひとからのメールで11日夜〜13日にストレスを受け、一気に肩こりや腕の筋肉痛が顕在化したので耳も凝っていて抜けが悪いのかもしれない

要因ではなさそうな事:
飛行機は頻繁に乗っているので、その気圧変化のせいはないと思います。耳のつまり方も気圧のせいのときと感覚が異なります。

*「純音を聞いてみよう」サイトでは一応、10Hz〜16000Hzは音量を中くらで難なく聞こえ、20000Hzと23000Hzはイヤホンを押し当てて音量を最大にしたら聞こえました(音楽家です)。

インフルエンザの季節で試験も控えており、耳鼻科に行くと感染するのではと迷っております。
恐れ入ります。よろしくお願いします。
薬剤性難聴は急に起きたと考えるより、耳垢その他が外耳道でふやけたことや
外耳炎そのものの症状のように考えます。
推測のみですので、耳鼻咽喉科で確認されることをお勧めします。

2013-01-11 | 1357868348

幼児難聴 (質問者:新米ママさん)

生まれたときに産院で聴覚検査でリファーとなり、3か月後、県立病院でABRを受けました。
その時は左耳が低音を聞き取りにくいようだ、1年後もう一度検査しましょうということでした。
1年後、再びABRを受けると、今度は両耳が40dbと言われてしまいました。
これは悪化しているということなのでしょうか?
これからもどんどん悪くなるのか、それともよくなることもあるのかとても心配で夜も眠れません。
幼児難聴は治る可能性はあるのでしょうか?
お教えください。どうぞよろしくお願いします。
新生児の聴覚スクリーニング検査でのABR刺激は35dBであったものと思います。
この検査は主に高音域の聴覚機能を推定する検査です。
県立病院での1年たってからのABR検査は耳鼻咽喉科で行われたのかはわかりませんが、耳垢、中耳炎など、あるいは刺激の音圧が20dB-40dBの順で20dB単位であれば数字が悪化したといえるものではないように考えます。
次の外来の予定もあろうかと思いますので、担当されている先生とよく相談されてください。

2012-11-05 | 1352090975

聴力検査について (質問者:ゆうさん)

HPの医療相談拝見させて頂きました。
聴力検査についての質問です。
アレルギー性鼻炎等の症状があり2週間くらいに一回ペースで耳鼻科へ通っています。
その際に聴力検査も希望でしてもらっているんですが聴力のオージオグラム結果が毎回少し違います。
一応、毎回悪くても20db以内の正常内です。
正常内なんですが毎回少し違うのは多少、誤差とかその時の状態等によって違うんでしょうか?
あまり心配しなくてよろしいんでしょうか?
よろしくお願いします。
平均聴力レベルが20dB以内であれば、難聴の状況にはないものと判断します。
鼻すすりなどでも変動するかとも思います
すべての7周波数で いつも同じにならないといけないものではありません。

2012-10-24 | 1351041433

耳管機能不全とは? (質問者:ゆうさん)

音響の耳管機能検査で片耳が心配するほどではないが耳管機能不全と診断されました。
片耳がツバを飲んだ時に鼻につけているハンドノイズの音がしない状態です。
耳管機能不全とは耳管開放症のことを指すんでしょうか?
もしくは耳管狭窄症、両方のことを指すでしょうか?
聴力検査は正常でした。
朝に鼻の詰まりがあります。
その時の鼻、耳の調子にもよるんでしょうか?
閉塞感、痛み等ありません。
よろしくお願いします。
お話の内容をみると、片方のバンドノイズがしなかったということから
耳管機能検査を行っていて、診断の状況は耳管狭窄であったものと推察されます。
狭窄の程度が悪いものではなかったために、耳管機能不全と説明をされたものと思います。

2012-10-15 | 1350275685

耳管開放症と吹奏楽について (質問者:かなこさん)

小さい頃から耳鳴りや自分の声が耳の中で響いて聞こえるという事が時々あったのですが、ここ2〜3年頻度が高くなり、ほぼ毎日1度は症状が出る状態が続いています。
近くの耳鼻科で見てもらったところ、はっきり病名は言われませんでしたが、耳管が開いている為に声が響くこと、頭を下げたり、横になると楽になると言われ、実践しています。
また、5日前から漢方(加味帰脾湯)を処方してもらっていますが、まだ効果は見られていません。
自分でインターネットで調べたところ、耳管開放症と症状が合致する点やその原因がストレスや体重減少、吹奏楽等が挙げられていました。(通院後に自分で調べました。)
大幅な体重減少はなく、ストレスも自分なりにためないように工夫しているつもりですので、吹奏楽の演奏が気になりました。
大学で吹奏楽団に所属していますが、確かに音程が分かりにくい時があったり、音が聞こえにくい事もあったりします。
医師からはっきりと病名が言われたわけではないのですが、このまま吹奏楽を続けても耳に悪影響はないでしょうか。
悪影響が出るならば、大学卒業後の事を考えると、吹奏楽団の活動を制限するまたは休む、という事で治療に専念した方がいいのでしょうか。
暫く忙しくて通院できないこと、違う医師の意見も参考にしたいことから質問させて頂きました。
秋のシーズンで演奏会などが多いのかと思いますが、吹奏楽、管弦楽と耳の状況で受診される方が散見されます。
お話によれば加味帰脾湯も処方されており、症状からも耳管開放症であろうと思います。
5日間の期間で症状が改善がされることは難しいかと思いますが、
吹奏楽が誘因としてあげられているインターネットの情報は、
演奏では常に口腔内、鼻の奥の鼻咽腔に空気が強い圧力がかかることによっていると思います。
東京都内であれば、三鷹の杏林大学病院には耳管開放症の信頼できる専門医がおられますので、
お近くの耳鼻科で紹介状を書いていただいてはどうでしょうか?

2012-10-09 | 1349756811

鼓膜の震え、痙攣について (質問者:じろうさん)

HP拝見させて頂き気になる症状があるのでメールいたしました。
ここ最近ですが右耳が音を聞くと一瞬、鼓膜がブルっと震える感じがします。
電気のスイッチを押す音、ケータイや化粧等の閉める音、どうも一瞬の音に反応しているようです。毎回震えるわけでもありません。
以前から朝の寝起きだけ一時的に鼻詰まりもあります。
鼻をすする時にも一瞬、震える時があります。
お近くの耳鼻咽喉科では聴力、鼓膜に問題ありませんでした。
耳管開放症かと思い心配です。
もしくは低音型難聴、心因性、自律神経、ストレス、過敏でもなるのでしょうか?
よろしければお願いします。
あまり続くようだともう一度耳鼻科へ行こうと思います
一時的な鼓膜の振動で特に音響と関連するものは、三叉神経によった鼓膜張筋の収縮によったもののようです
こちらでは特に治療が必要でないことが多いです。
音として感じる-鼓膜の振動は耳管開放症でも起きますので、耳管機能について調べられることが良いと考えます。
耳管開放症であれば最近は加味帰脾湯のような漢方薬内服が選択されることが多いと思います。

2012-07-19 | 1342665496

難聴について (質問者:ともさん)

ネットを拝見致しまして御連絡させて頂きました。
兵庫県三田市に住む者です。
耳に関する質問です。
6か月の娘がいてるのですが眠りがかなり浅く少しの物音で直ぐに起きてきてしまいます。
市販の耳栓を小さくして眠った娘の耳穴に入れると不思議と長い間寝てくれます。
質問ですが発育の大事な時期に耳栓をすることにより難聴になる事は有るのでしょうか?
お忙しい中、すみませんが宜しくお願い致します。
耳栓に対して難聴になるということは考えにくいですが、
耳垢を押し込んでしまわないように注意はすべきと考えます。

2012-04-23 | 1335165623

耳が痛いです (質問者:れいさん)

時々、耳が痛くなります。
最初、2月に痛くなり、耳鼻科に行ったところ、なんともないとのこと。
数週間前から、また痛くなりました。ずっと痛いわけではありません。
耳を引っ張ると、耳中が痛くなったり、耳下のくぼみを押すと痛くなったりします。

文面からは耳が痛いということ。のみしかわかりません。
2月に受診したという医療機関に再診されてはいかがでしょうか?

2012-04-09 | 1333936347

耳詰まり (質問者:まぁさん)

初めて質問させて頂きます。
2週間程前から左耳が詰まった感じになり、聴力検査をしてもらったら左耳の聞こえが悪くカテーテルをしてもらいましたが空気が入りにくいらしくセレスタミンの薬を頂き様子を見ていたのですが良くなりません。
時々左耳が熱くなるような症状もあります。
治るのかとても不安です。
よろしくお願いします。
状況としては耳管狭窄のために耳管通気をしたものと思います。
1回の加療で完全に治療が終了するものではありませんので、
聴力検査の結果が、伝音難聴であるならそのままの加療を継続することが良いものと考えます。

2012-02-27 | 1330316368

左耳がこもってる、右と比べ聞こえる音量が小さい。 (質問者:あやさん)

こんばんは、初めて質問します。
今月の24日の起床時から左耳がこもったまま、いつもは聞こえるエアコンのゴーゴーと言う低い音が左耳で聞きとれませんでした。
低い音だけと思いテレビでキャスターが発してる言葉を片方の耳を塞ぎやってみたところ、やはり右は正常で左は、こもったままで極僅かにしか聞こえませんでした。
耳抜き、唾を飲んでも治らないです。
耳垢が原因?と思い掃除をしてみましたが、そうではなく…
掃除時に感じましたが左耳を綿棒で耳の内部を擦る?と響いてる感じがしました。

生活リズムは睡眠時間が定まっていませんし気分も受験が終わり落ち着いてはいますが毎日ボーッとし鬱っぽいです。
後、音楽が好きなのでイヤホンで聴いたり(音量は普通より大きい)…これらは耳に影響ありますか?
耳鼻科に行きたいと親に頼みましたが通えるのは、まだ先になりそうです。
このような症状に当てはまるような病気は、どんなものがあるのでしょうか?
暫くしたら右も左耳を庇うような形で可笑しくなるのでしょうか?気になって、ずっと左右の耳の聞こえるボリュームの違いを比べたり綿棒を使ってしまいます。
少しの情報でもあると安心すると思うので、よろしくお願いいたします。
ご自身では気づかなくても、聴力検査で特に低音域の難聴が起きてもご質問の症状はあるものと考えます。
耳鼻咽喉科には先の予定でないと受信できない理由はわかりませんが耳鼻咽喉科での診察、聴力検査が必要と考えます。

2012-02-07 | 1328582331

リンデロンA、リンデロン点耳液0.1 %は同薬品ですか? (質問者:まさこさん)

こんにちは、はじめまして。
質問にお答え願えるでしょうか?
昨年8月から片耳に中耳炎を患い、鼓膜穿孔状態になっています。
鼓膜近くに白い袋状の出来物があり、そこから毎日たくさん耳ダレが出てきます。
黄色い水っぽいのも、ねっとりした耳ダレも。
聴こえが非常に悪いです。。。ほとんど聴こえません。
行きつけの個人経営の耳鼻科でタリビッド液0.1%、ホスミシンS液耳科用3%を3週間以上前から使用しています。
なかなか治らないので先日、リンデロン点耳液0.1%という薬を処方されました。
これをネットでいろいろ調べていくと、いろいろ恐ろしいが書かれてあるのを知り、恐くなって一度も使用していません。
[リンデロンA使い、難聴になった女性が裁判起こして勝訴した。]
http://www.medsafe.net/contents/hanketsu/hanketsu_0_38.html
リンデロンを使用すると、[鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎[穿孔部位の治癒の遅延及び感染]のおそれがある。]
http://www.genome.jp/kusuri/japic_med/show/00011856
[硫酸フラジオマイシン・リン酸ベタメタゾンナトリウム製剤では、鼓膜に穿孔のある人への耳内使用はできません。]
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/kusuri/3027/m0u/
[また、リンデロン液、リンデロンA液(鼓膜穿孔のない場合に限る)の点耳で効果がある場合があります。]
http://www.ueda.ne.jp/~miya3387/ear.html
[塩野義製薬(もとはシェリングプラウ)の「リンデロンA液」というステロイドと抗生物質が混ざったものだ。
何でも長期間にわたって点耳を続けると、難聴になるというものだ。]
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/629572/530835/65885805
[124、127、133番目の文章を読んでください。]
http://mimizun.com/log/2ch/hosp/1050424219/
[331、341番目の投稿を読んでください。]
http://logsoku.com/thread/society.2ch.net/hosp/1083313437/301-400

私のような鼓膜穿孔の中耳炎患者がリンデロンA、リンデロン点耳液0.1%を使用すると難聴になってしまうのでしょうか?

どうか返答お願いいたします。

リンデロンA と リンデロン点耳液0.1%は 異なる製品です。
フラジオマイシンが含まれているリンデロンAは点耳で使用することはもう、現状の医療機関ではないことでしょう。

2011-10-21 | 1319182927

鼓膜がなくなった (質問者:ちっぷさん)

我が家の2年生の次女が、今年の7月に急性中耳炎になり、鼓膜に穴が開き、ドロドロと鼓膜が溶けていき、両耳とも全く鼓膜がなくなってしまいました。
8月9月と週2の通院、内服を続けましたが、鼓膜は再生されず・・・耳が乾いてからは、鼓膜の淵が、反っているので、部分麻酔をして鼓膜を刺激していじめ、鼓膜のサイズに合わせたフィルムを貼って、再 生を促す処置をして、数日後に診せに行き、膜がずれてしまい失敗・・・また数日後にフィルムの処置・・・の繰り返しをもう何度もしています。
先生いわく、鼓膜の反りかえり方が、まだ希望が持てる感じで、ぽっと再生し出すことがある、とおっしゃっています。
どうしても手に負えなくなったときは、大学病院を紹介して下さい、とも言ってあるので、このまま今の状態を繰り返しているのがベストなのか、とっても悩み、心配です。
この先生を信じていていいのか、大学病院に行ってみるべきなのか・・・アドバイスを下さい。
ちなみに今通院している耳鼻科は、最近新しく病院を移転し、設備も立派な所です。
どうかよろしくお願いいたします。
鼓膜穿孔から3か月程度経過しているようですので、
現在受診されている耳鼻咽喉科の先生にお願いし、
大学病院への受診をされることがよいかと考えます。

2011-06-29 | 1309313650

子供の聴力について (質問者:じゅんさん)

質問前の情報です。
次男(中学3年生)は左耳が耳としての機能を備わっていないとのことで(耳としての形はあります。)、まったく聞こえません。
症状についての質問です。
昨年9月から10月にかけて、次男の聞こえる方の右耳の聴力が40から50デシベルに落ちてしまったため、近くの大学病院にて入院治療を行いました。
しかし、60デシベルまで落ちてしまい、退院時の聴力はそれとほとんど変わらない
聴力のままでした。
医師によると「高気圧治療と大人に使用する量のステロイド投与など手をつくしましたが、これ以上の治療はないので、定期的な通院で様子を見るようにします。」とのことでした。
大人に使用する量のステロイド投与については、我々親も承諾しました。
しかし、治らないとわかった子供がショックで登校拒否に陥ってしまいました。
(6ヶ月の長期にわたって登校はできませんでしたが、現在は登校できるようになり、一応は安心しています。)
入院治療で、治ると信じてつらい治療にも耐えてきましたが、治療方法はないと言われたことで仕方はないのですが、果たして、治療方法として他に有効なものはないのでしょうか?
ちなみに、退院後現在にいたるまでの通院による聴力検査の結果は、1回だけ45デシベルであったこともありましたが、それ以外は55デシベル程度であったものの、とりあえず普段の会話はできてはいます。
現状の聴力では、数字の上では身体障害者認定の可能な状況ですが、申請されるよう担当医からの話しはありましたでしょうか?
治療期間は昨年秋のようですので、現状では補聴器を装用することも必要と考えます。
いずれにしても最近の聴力経過での判断が必要と思いますので
受診された大学病院、あるいは新宿までお行かれになることが出来るなら夏休みにでも東京医科大学、慶応義塾大学病院など受診されることをお勧め致します。

2011-06-09 | 1307582885

耳閉塞感と難聴で落ちこんでおります (質問者:とらちゃんさん)

初めまして。とても悩んでおり、何もする気力がありません。
このサイトで相談できるのを知り、是非ともと投稿させて頂きます。
5月23日に微熱と咳の症状で近くの内科でジスロマックとムコダイン、ノイチームを処方され飲みました。
がジスロマックを飲み終えた後に38度の熱が出て、しかも寝た状態で気管支からキリキリとかいう音が出て、むせるような咳がでてしょうがなくなり再診しましたら、
クラリシッドに変えられ、他にキプレスの鼻の薬やアドエア・ディスカス吸入剤を服用しました。
ところが、その後の29日の朝起きたら、右耳の耳閉塞感としばらくしての耳奥痛が起き、日曜だった為に次の日に近くの耳鼻科に行きましたら、急性っぽいですねと言われ、即、麻酔なしで鼓膜注射をして膿を吸い取りました。
これで楽になったでしょ?と言われましたが、吸入の痛さでわからず家に帰りましたが、その後はすごく膿が出続けているのに、全く耳閉塞感と難聴がとれません。
膿が出るのが止まった後再診したら、まだ鼓膜が赤いし、フロモックスが効いてないのかな?とクラビットとステロイド剤のプレドニンを処方されました。
で、4日後に再診すると、まだ鼓膜が腫れてるのでこのまま薬を続けますその事。
どうも納得できず、東京のK記念病院に昨日、初診で行ってきました。
レントゲン、鼓膜に圧力かけたようなもの、聴力検査をして、レントゲンには異常はないけれど、滲出性中耳炎ですね〜麻酔で鼓膜切開して膿を取りましょう。
と痛くもなく無事切開は終わりましたが、その際に先生が「これで耳のこもりは無くなった感じはしませんか?」とおっしゃるので「ちょっと・・・今はよくわからないです」と答えました。
聴力検査は左耳は全く正常ですが、右耳は125dbは35、100dbは45、8000dbは65と悪いようです。
骨導は上の方に推移してはいるようです。
で、とりあえず1週間というので、ジスロマック(5月下旬に飲んでいたものですが効くのでしょうか?)と、アデホスコーワ顆粒を処方されました。
耳の閉塞感と、自分の声や鼓動や呼吸が誇張されるのは変わらぬままです。
つばを呑み込む度に右耳で大きな音がすることもあります。
今日、ネットで、耳管狭窄症が滲出性中耳炎になるというのをしりました。
私は花粉症も無く、今まで中耳炎はなったことはありません。
11年前にちょっと右耳に壁をあてられたような感じになり、その時は若干の難聴でしたが、ステロイド剤ですっきりした事があります。
それも、一軒目の耳鼻科では全く異常なしと言われて、耳はスピードで治療するべきと聞いたことがあり、早く決断できたからよかったのでしょう、突発性難聴かな?という診断ではありました。
今回も先月の突然の症状以来、処置はされてはいるものの、肝心の不快さが取れないのは本当に困っております。
昨日のK病院では、耳管の検査はされませんでした。
その検査機械がないのでしょうか?それとも耳管は全く考えてないのでしょうか?一週間後とは言われましたが、金曜日にでも再診して耳管は?とこちらから言うべきでしょうか?それとも早く、御病院のように耳管の検査がある所で見てもらった方がいいでしょうか?毎日食欲もなく家事もままならず、主人と子供にも笑えない日々です。
せめて耳閉塞感だけでもと思っています。
このままでずっと生活するのは耐えられません。
長々とすみませんでした。
どうか宜しくアドバイスを頂ければと思います。お忙しい所申し訳ありません。

状況からは急性中耳炎から滲出性中耳炎に移行した中耳炎の病態と考えられます。
K記念病院での鼓膜の圧力の検査というのがチンパノメトリーで、耳管機能も判断して鼓膜切開を行ったと判断できます。
鼓膜切開後の聴力検査で感音難聴があるならプレドニンの処方されることも理解できますので、1件目、K記念病院とも対応はなされているものと思います。
ジスロマックは3日分の処方と思いますが、右耳の不快感がおさまらないことでその後に予約外で受診されても不思議に思われることはないものと考えますので、K記念病院での受診をされることがよろしいかと思います。

2010-12-20 | 1292818524

寝ると耳鳴り、めまいがある・・と言います。 (質問者:ミッキーママさん)

娘は小6です。いつの頃からか、寝るとめまい(天井が回る感じ)がし、両耳を押さえると‘キーン’という高めの音が聞こえる、と言います。昼間は感じず、寝る前ベッドに入ると感じるようです。普段の会話のやり取りでは不都合もなく、学校の聴力検査でも問題ありません。
※娘ですが、
・1歳時に熱性けいれんで一瞬意識不明になったことがあります。
・3年間毎朝吹部でトランペットを習っています。
・赤ちゃんの時から乳製品アレルギーで(下痢)、現在も牛乳、ヨーグルトを除去給食しています。加工品のチーズ等はOKで食べています。
・毎年秋頃に稲穂等のアレルギー症状(鼻炎)が出ます。
両耳を抑えての耳鳴り感は、通常での起きて不思議ではない現象と思います。
小学生から中学生にはめまいと言っても、ふらつきが多く例えば学校の朝礼で倒れることなどが症状のことも多くあります。
まずは、お近くの耳鼻咽喉科を受診されてはいかがでしょうか?

2009-12-01 | 1259629368

小児 聞こえ、検査について (質問者:はるママさん)

もうすぐ5歳になる子どもです。3歳過ぎたごろ鼻かぜから1度目の滲出性中耳炎をやり、投薬、吸入でティンパノメトリの波形が戻ったので治療終了となりました。その数ヵ月後3才児健診のため自宅で親がやるささやき声での検査をしたところ、6項目のうち3つが答えられない結果で看護師さんいわく低音が聞き取れていないといわれました。そのことをかかりつけの耳鼻科で相談しましたが、普通の会話は通じていること、マスク越しに会話が成立しているので大丈夫と言われました。その後現在に至るまで滲出性中耳炎をやったり、反復性(?)耳下腺炎を何度も繰り返しています。日常の会話は問題ありません。ただ、時々聞き返しや、聞き間違いがあり、私の気にしすぎと言われる程度なんですが…ささやき声の検査を時々やってみると、やっぱりウマ・オフロ・ボールは首をかしげています。このささやき声の検査結果はどう判断したらいいのか?詳しく検査してもらいたい気持ちがあるのですが、その必要性はないのか、また幼児の聴力検査を希望する場合、どういう耳鼻科に行ったらいいのか?アドバイスをよろしくお願い致します。
5歳であれば、左右別の遊戯聴力検査や他覚的な聴性脳幹反応検査をする事は可能です。お近くの耳鼻科に相談されて、現状の滲出性中耳炎が治癒しているのであれば「詳しい聴力検査をしたい。」と申し出ていただき、都内の大学病院であれば慶應義塾大学病院耳鼻咽喉科(信濃町)、東京医科大学病院耳鼻咽喉科(西新宿)に紹介状を書いていただいて受診されてはいかがでしょうか。

2009-08-20 | 1250730251

嗅覚障害 (質問者:ともさん)

2年前、症状の重い風邪を引いたのですが、その後ニオイがわからなくなりました。耳鼻科にて、ニンニクテストは多少反応が有り、リンデロン点鼻薬、ステロイド服用などの治療を受けましたが回復せず、あきらめてしまいました。もう2年も経つと、治る見込みはありませんか?貴院にて違う治療法がありますでしょうか?
質問内容からはどの程度耳鼻科で経過観察をしていたのか分かりませんが、嗅覚障害での評価、考えられる治療は行われているようです。特別に別の違う治療方法は、特にありません。

2009-05-18 | 1242630303

耳の詰まり (質問者:ゆうかままさん)

私は、イランに住んでいます。
1週間前朝食を取っていた所急に右耳に違和感が起こりだんだん痛くなってきたので、近くの内科(耳鼻科が近くになかったため)にみてもらったところ、飛行機に乗って耳が痛くなるのと同じ症状だと診断され、注射と薬を処方してもらったのですがその後、夜になり耳から水がでてきて次の日もまだでてくるし痛みも強くなってきたので夕方もう一度その内科 に行き、化膿していると言う事でそのような薬を出してもらって、飲んでいたら耳からの水と痛みはなくなったのですが今度は、耳が詰まったような感じが治りません。これは一時的なものなのかそれとも耳鼻科に見てもらったほうがいいのか分かりません。薬は飲んでいると下痢やめまいがあるので今は飲むのをやめてしまいました。教えてください。
ご記載をみますと、中耳炎の経過と思います。イランの医療事情は分かりませんが内科医が家庭医であるなら耳鼻咽喉科に紹介状を受診されるのはいかがでしょうか。

2009-04-28 | 1240882817

6歳の子供の耳鳴り (質問者:ますくさん)

夜、眠る前にキーンという音がして眠れないと言います。しかも前からずっと聞こえてたと言います。1.2年前にも言ったことがあったのですが、そのときは小さかったせいもあり、気にしませんでした。
耳鼻科へ行きましたが、鼓膜も聴覚も異常はなく、子供の耳鳴りなんて聞いたことがないと、その先生は言いました。一時的なものならストレスのせいかともおもうのですが、前からずっとと言うので心配です。何か考えられる病気はありますか?
小さい頃からの耳鳴りを本人が症状を言うことであれば、私が考える範囲では1回の聴力検査で異常がなくても経過観察をしたり、1ヶ月後に受診していただいたりするようにしています。
近隣の総合病院などで、詳しく調べてもらった方が良いかと思います。心因性のものであるなら、子供がストレスに感じている状況を把握することも必要と思います。

2009-02-23 | 1235361796

耳鳴りがするようです (質問者:ゆうママさん)

2週間くらい前からでしょうか、耳鳴りがするといっています。
キーンと頭に響くように音がするようです。1日に3〜4回あるそうです。一時的なものかと思いましたが、続いているようです。
耳鼻科にかかればいいのでしょうか、それとも小児科でしょうか?ストレス性のものかと思っていますが、対処法などあるのでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
10歳の年齢での耳鳴りは、2週間続いているのであれば聴力低下からの耳鳴りの場合があり聴力検査を行う必要もあると考えられます。
また、ゲームや音楽などのヘッドホンでの影響も考えられますので、お近くの耳鼻咽喉科への受診をお勧めします。

2008-12-17 | 1229497826

4才の娘が耳に手を当てて音がするといいます。 (質問者:めいままさん)

3〜4日前から右耳に手を当てることがあり、話をしても聞き返すことが何度かあります。
テレビの音量を上げたり、テレビの近くに行ったりという事はありません。
話す側もそんなに大きな声を出さなくても聞こえてはいるみたいなのですが…。
「痛いの?」と聞いても「痛くはない」と言い、「ぷちって音がする、聞こえた?」と言います。本人は気になって「やめて〜」と言ったりします。
昨日、耳鼻科に連れて行ったのですが、鼓膜も綺麗だし異常はないと言われました。耳垢が少しあったので取ってはもらいましたが、今日も耳を手で塞いでいます。

中耳炎には今までに3回ぐらい罹っています。その時とは明らかに様子が違うので、なんだろうと思っています。

私は今臨月でその事で子供にストレスが溜まってたりって事もあるのでしょうか?
特に冬の間には鼻水が多く、耳とのどにつながる管(耳管)の周りで炎症をおこしていても耳の中で音がすることがあるかと考えます。
お近くの耳鼻科で、鼻そうじー鼻処置をしてもらうために通われてはいかがでしょうか?
毎回ではなくとも耳鼻科では、鼓膜の所見も診てくれるかと思います。

2008-12-01 | 1228126188

耳の調子がどうもおかしい (質問者:アヤノさん)

1週間ほど前から、高い所やトンネルなどで起こる耳にフィルターがかかったような状態です。俗にいう耳抜きは出来るのですが、それでも100%は元に戻らない状態です。思い当たるのは、生活環境が変わってかなり乾燥していることですが、関係あるでしょうか。
状況からは耳とのどをつなげる耳管の異常と思います。
お近くの耳鼻咽喉科で鼓膜の状況をみてもらうことをお勧めします。

2008-08-06 | 1218007342

耳の痛み・詰まり (質問者:ゆうさん)

自分はよく麺棒などで耳の中を掃除するのですが昨日の8月5日から突然、耳の中が痛くなり、麺棒のやりすぎで炎症が起きたと思いすぐ治ると思っていたのですが、
次の日、耳の痛みのほかになにか詰まったように聞こえずらくなってしまいました。
前にも耳の痛みは起きたことはあるのですが、すぐ直り詰まることなどありませんでした。
耳の痛みと聞こえずらさはなにか関係があるのでしょうか?
あと、耳の聞こえずらさはどうすれば治るでしょうか?
簡単な事でいいんで教えてください。
綿棒での耳かきで、外耳道の皮膚が炎症をおこしても耳がつまり聞こえづらくなります。
お近くの耳鼻科に受診されるようお勧めします。

2008-06-18 | 1213756030

めまいがします。 (質問者:ともさん)

先週の土曜日の昼から、急にめまいがするようになりました。体が回っている感じで、吐き気も多少します。
横になり、少し休んでいるとある程度回復するのですが、うまく歩けなくなる感覚があります。上を向くと、苦痛です。
土日月と仕事が休みだったので、不自由は感じませんでしたが、火曜日に出社し、一日立ち仕事を行っておりましたら、夕方に同様な症状がきました。
現在、ストレスがかなりかかっており、午後になって体が疲れてきたことによる影響かもしれないとは思っていますが、この症状が長く続くかもしれないとすると、心配です。
通院したほうがよいのでしょうか。
ご自身のめまい感の感じから、疲れによるものの可能性が高いですが前庭神経炎という感冒症状から急激なめまいをきたす事もあり、ご相談のようにこの場合は症状が長引く事があります。
耳鼻咽喉科クリニックでの診察を受けられる事をおすすめします。

2008-05-14 | 1210747570

耳の詰まり (質問者:ひよこさん)

はじめまして。3月のはじめに、風邪ぎみだったからか、朝起きると耳が詰まった感じがして、1週間後耳鼻科に行きました。「水も溜まってないし異常な無いので、鼻炎の薬を出しておきます」とのことでした。耳の詰まりは改善されないので、しばらくして別の耳鼻科へ行きました。ここでも「水の溜まりはありません」とのことで鼻炎の薬を貰いました。耳の詰まりがとれないので、またしばらくして耳鼻科へ行くと、「そんなに気になるなら」と、鼓膜の切開をしてもらいました。しかし、耳はスッキリしないので、再度耳鼻科へ行き、その旨を伝えたら、鼓膜の穴に蓋(?)をされました。それからしばらく調子がよかったのですが、また風邪をひいてしまい、痰がからむ咳が数週間続き、また耳の調子が悪くなってしまいました。そこで、久しぶりに耳鼻科へ行きましたが「水の溜まりは無い」とのことで、鼻炎の薬を出してもらいました。最近たまにですが、頭が揺れるようなめまいがすることもあります。以前、滲出性中耳炎を繰り返したことがあります。同じような感じがしたのですが、鼓膜に水は溜まっていないとのことでした。スッキリしないので、なんとなく疲れた感じが続いています。何か検査などをしたほうがよいでしょうか?人が大勢しゃべっているところなどでは、声が聞きづらいこともあり、耳が遠いのではと心配です。
状況としては、鼓膜にふたをした経緯は分かりませんが、耳管機能の異常のようです。
耳管狭窄症とともに、最近では若い女性の方に耳管開放症の症例も見受けます。
これまで通われているクリニックで、耳管機能についての検査をしてもらう事ではいかがでしょう。

2008-03-10 | 1205136432

咽喉が変です (質問者:あきさんさん)

昨年暮れ頃から冷たいもの(朝一番の水、夕食のビール等)を飲む込む際、右側喉に一瞬、鈍痛というかひっかかりというか違和感があり、最近は夜お酒やコーヒー等刺激物を飲んだ後には (毎晩ですが(-_-;)、咽喉のあたりが気持ちが悪くてなかなか寝付けなかったりしてます。不安に思いながらも、朝には気にならない程度に治ってるので受診もせず日が流れています。日中も唾を飲み込む時片方だけちょっとおかしいかな〜と思いながら暮らしてます。どんなことが考えられるでしょうか?
症状をお聞きする限りでは冬場での咽頭の乾燥や、食事とも関連もあり胃酸の逆流から咽頭症状をきたすもののようです。
お住まいの近くに耳鼻咽喉科があれば受診されると良いかと思います。
最近では逆流性食道炎での咽頭症状を耳鼻咽喉科の先生は充分理解しておられる方が多いので、お伝えになると良いと思います。

2008-02-10 | 1202603324

耳鳴り (質問者:ミュージシャンさん)

はじめまして、モバイルサイトにて拝見いたしました。耳鳴りがもう一週間以上続いています。
1/31頃から意識し始めました。心当たりとしては1/27に音楽スタジオで瞬間的にですがスピーカーの大音響のハウリングを耳元に受けてしまいました。その時は右耳に非常な不快感と圧迫感がありました。日が経って発症するのも珍しいみたいですが、それくらいしか思い当たりません。
2/2から三回近くの耳鼻咽喉科にて受診しました。4日ステロイドを飲みました。あとはずっとビタミン剤を飲み続けています。難聴は検査の結果認められなかったみたいです。
そこのお医者さんいわく、鳴り出して三週間続いたら厳しいそうです。私としては一週間以上も続いていることのほうが不安でなりません。
ビタミン剤の服用だけであと二週間足らず様子をみることより、積極的な治療法がないかを先生にお聞きしたくメールさせていただきました。
ものの本では耳鳴りは治すより慣れろみたいな感じで、まだこれといった治療法がないことも十分承知しています。

もしよろしければお返事ください。どうぞ宜しくお願い致します。
文面からは音楽を主に仕事とされているように思われ、音響外傷に近い状況がきっかけのようです
2月2日から4日間ステロイド製剤の治療をされている事から、現在2月9日の時点では治療中と思われます。
2週間様子を見る事への不安があるようであれば、その間に聴覚を専門にしている大学、慶応大学などの水曜:初診などへ受診されて、仕事への影響などへの不安を十分にご自身から医師に話され対処された方が良いように思います。

2007-09-12 | 1189599739

耳鳴りとめまい (質問者:砥川さん)

去年の10月頃だったと思いますが、まっすぐ歩けないで左の方へ引っ張られるようになりました。

その後、時々耳鳴りが起こり、めまいと軽い吐き気がします。
加えて、耳の痛みが起こり。これは1日から2日で治まります。

先週辺りから、めまいが続き、まっすぐ歩けない日が続いています。

*約3年前に左耳の難聴に気が付きました。

食欲はあります。

何か、重大な病気の前触れでしょうか?
3年前からの左難聴と、今回のめまいも左側に寄って歩いてしまうことから、左側の内耳性めまいを考えます。
また、この1週間程度で、左の難聴が進行している自覚があるのなら大学病院等での精密検査を必要とします。
地域のクリニックよりも、病院施設で検査をされた方が良いように思います。

2007-07-22 | 1185081878

乳児の滲出性中耳炎について (質問者:ひなたぼっこさん)

娘(4ヶ月)の耳垢を取ってもらいに耳鼻科へ行ったところ、滲出性中耳炎と診断されました(診断されたのは右耳のみ。左耳は診ていただいていません)。耳の中の画像を撮って見せていただきましたが、中耳炎の部分は他に比べて少し茶色いような感じで、そこが滲出性中耳炎だと教えていただきました。
「特に今は治療・投薬の必要はない。風邪を引いた時に連れてきなさい」といわれたのですが、本当に治療の必要は無いのでしょうか。
滲出性中耳炎は放置しておくと、難聴の原因にもなると聞いて大変不安です。ご回答よろしくお願いします。
4ヶ月のお子さまですので、まだ体重も大きくなくお薬が飲めないこともあるために投薬されなかったのでしょう。
鼻の症状として;鼻汁が多いなどがあれば引き続き受診されること。何もなくても1週間から10日くらい経って(8月になってからでも)、再び診察していただくことでいかがでしょうか?

2007-05-25 | 1180072839

体のふらつきで悩んでます。 (質問者:としくんさん)

はじめまして、実は昨年から体がつねにふらつく症状で悩んでいまして、これまで耳鼻科、脳神経科、神経内科、眼科で診てもらいましたが異常がなく決め手となる治療法が無く困っています。
そちらで診て貰いたいのですが、私自身一通り耳鼻科での検査(レントゲン、MRI、きこえ、眼振、温度刺激、電気眼振
動心動揺)は受けてるので、受診する意味はないのでしょうか?
めまい診療には、1カ所で定期的に受診されることも必要な場合があります。
耳鼻咽喉科的検査をやり直すのであっても、1度で確実な診断が下せるとは限らないものですので、
まずは諸検査を行われた、耳鼻咽喉科の医療機関に受診し、経過を診ていただくことが必要に思います。

2007-03-19 | 1174268386

子供の滲出性中耳炎 (質問者:まっちょんさん)

1歳半頃から、急性、滲出性とも繰り返します。現在も滲出性になっていて、主治医は抗生剤を出すが治療の必要はない、自然に治る程度だと言います。別の耳鼻科では薬じゃなく治療の必要がある(カテーテル通気を週2回)と言います。他の病院でも通気法はしてないようです。判断に困っています。滲出性の標準的な治療法を教えて下さい。

現在の年齢が記載されていませんので、推測になります。
抗生剤の処方は滲出性中耳炎の治療になっています。処置の必要がないことと、治療の必要のないこととは異なります。
滲出性中耳炎はおもに上気道(鼻の奥)の炎症が主体で、耳と咽頭をつなげる耳管の炎症によって、滲出性、急性中耳炎を繰り返します。
年齢の小さい子どもでは、私は通気はほとんどやることはありません。小学校入学くらいまでは、鼓膜の状況により抗生剤の処方と、鼻汁の吸引を中心にしています。
小学生であれば、耳管カテーテルの通気を選択する先生もおられるでしょう。

2006-09-04 | 1157365627

11才の娘の聴力について (質問者:ミッキーさん)

はじめて、相談いたします。
11歳の娘は、物心ついたころから右耳が聞こえなかったようです。
左耳が最近聞こえにくい〜といい聴力検査をしたところ、補聴器をつけるくらいまでの聴力になっていました。耳鼻科と総合病院の耳鼻科にかかりましたが、ct mri検査をしましたが、何も処置はない、聴力がおちついたら、補聴器をつけましょうと言われました。
このまま聴力が落ちつづけてしまって、聞こえなくなってしまわないよう、何かできることはないかを、捜していました。
何か、アドバイスがあれば、お願いいたします。
画像検査で、MRI,CT などをなされているため、難聴の管理として行なうべき検査は済んでおられると思います。
このように反対側の耳に難聴が起こる場合、病態的には遅発性内リンパ水腫などが考えられますので、この先にも左側の聴力低下は進行する可能性が大きいです。
信頼出来る耳鼻咽喉科で、めまいが起きた時の対処(この場合は右側が原因となります)、聴力低下の際のステロイド治療など
相談されるようにされるようお勧めします。
一般的にはヘッドホンなどの使用や、音楽の授業での演奏 特に打楽器、吹奏楽は避けた方が良いと思います。

以上、お返事申し上げます。
Q&A end